インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

ツバメウオ 

ツバメウオ

前回ご紹介した沈船を棲み処にしているツバメウオ。
2日前に潜った時は流れが強く、沈船の底部に避難していましたが
この日はほとんど流れがなく、沈船の上層で優雅に群れていました。
群れがまとまるように周りをゆっくりと回りながら撮影。
Maldives Gallery 18-218-318-418-518-6 は別カット。

「海中写真館」 Maldives Gallery 18-1
Nikon D810●Tokina Fisheye 10-17mm●Z-240×2
2016-05-14 | 魚類(その他) | Comment
ホシカイワリ < TOP > 沈船

コメント

きれいな写真ですね。(他の群れも)
最近わたしも一眼レフにストロボを2灯に造設して
伊豆方面で、フィッシュアイで群れを中心に撮っているんですが浮遊物が…。なにか角度とか、強さなどのコツがあるんですか?
2016-08-01 13:17 | URL | ショーリン #-[ 編集]
ショーリンさん
「海中写真館」をご覧いただきありがとうございます。
浮遊物をできるだけ目立たなくするコツですが
ストロボアームはできるだけ長く(ハウジングから左右に離して)
さらにポート前面よりもかなり斜め後ろに引いてセットしてください。
ストロボの向き(照射角)は被写体との距離に合わせて調節する必要があるので浮遊物とは無関係。
光の強さは自然光を多めに、ストロボ光を弱めにした方が浮遊物は目立ちませんが
作画意図を優先した方がいいと思います。
2016-08-02 14:04 | URL | jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION