インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

アミメハギ 

アミメハギ

ポリプが全開のヤギで見つけたアミメハギの幼魚。
前々回の子は黄金系、前回の子は茶系、今回の子は黄緑系
アミメハギも周囲に合わせて体色を変化させますが
アオサハギほど器用ではなく、大体この3色系に限られます。
Kashiwajima Gallery 167-3167-4 は別カット。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2023-01-29 | 魚類(カワハギ/フグ) | Comment

アミメハギ 

アミメハギ

前回に続きウミシダに隠れていたアミメハギの幼魚。
体長が約1cmと小さく、すぐに羽枝に隠れてしまうので
ファインダーで捉え続けるのが難しく
なかなかシャッターが切れません。
Kashiwajima Gallery 166-7166-8 は別カット。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2023-01-25 | 魚類(カワハギ/フグ) | Comment

アミメハギ 

アミメハギ

ウミシダに隠れていたアミメハギの幼魚。
柏島の定番、アオサハギと同じような場所で見つかります。
アオサハギの体形が円いのに対してアミメハギは菱形。
体に対して大きな眼とおちょぼ口がとても可愛い幼魚です
Kashiwajima Gallery 166-5 は別カット。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2023-01-21 | 魚類(カワハギ/フグ) | Comment

アミメハギ 

アミメハギ

黄金色に輝くアミメハギの幼魚。
真横から全身にピントが合っているのでリアルです。
ウミシダが背景の場合、魚がすぐに隠れるので撮影難度はやや高め。
シャッターチャンスを逃さないために瞬時の反応が必須です。
Kashiwajima Gallery 128-6 は別カット。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2020-12-03 | 魚類(カワハギ/フグ) | Comment

アミメハギ 

アミメハギ

もう一つの柏島の定番、アミメハギの幼魚です。
体長は1cm程で、肉眼では小さ過ぎ。
高倍率マクロ写真ならこの可愛いさが実感できます。
写真の背景はポリプが開いた美しいウミトサカ。
魚にとっては絶好の隠れ家ですが、撮影者にとっては絶好の背景です。
Kashiwajima Gallery 109-1 は別カット。

「海中写真館」 Kashiwajima Gallery 109-2
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2020-08-05 | 魚類(カワハギ/フグ) | Comment

アミメハギ 

アミメハギ

体長1cm程のアミメハギの極小幼魚。
柏島の定番ホスト、黄色のオドリカラマツに隠れていました。
この写真は70mmマクロレンズ+2倍テレコン+接写リングですが
D800で撮像範囲を1.2xに設定すると最大撮影倍率は約3倍。
3倍テレコンよりも明るく画質がシャープなので
高倍率マクロ撮影の有力な選択肢です。
Kashiwajima Gallery 49-7 は正面顔。

「海中写真館」 Kashiwajima Gallery 49-6
Nikon D800●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●Z-240×2
2015-01-06 | 魚類(カワハギ/フグ) | Comment

アミメハギ 

アミメハギ

ヤギに寄り添うアミメハギの幼魚です。
幼魚の特徴は葉っぱのような体形に大きな眼
そしてちょこっと突き出たおちょぼ口。
さらに美しいホストに隠れていることが多いので
見つけたら即、撮影モード全開です。

「海中写真館」 Izu Gallery 6-5
Nikon D600●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2014-09-13 | 魚類(カワハギ/フグ) | Comment

アミメハギ 

アミメハギ

ウミヒドラに身を寄せていたアミメハギの極小幼魚。
体長は8mm程で、3倍テレコンで撮影しています。
普段はあまり目立たないヒドロ虫(ポリプ)ですが
拡大して撮影してみるとヒドロ花が繊細で綺麗です。
Kashiwajima Gallery 40-4 は別カット。

「海中写真館」 Kashiwajima Gallery 40-3
Nikon D800●SIGMA MACRO 70mm×3Telecon●Z-240×2
2013-10-12 | 魚類(カワハギ/フグ) | Comment

アミメハギ 

アミメハギ

真っ赤なウミシダについていたアミメハギの極小幼魚。
体長は10mm以下で、3倍テレコン(フィルムカメラ)で撮影しています。
今回の柏島はこのアミメハギの幼魚があちこちに。
地味な存在ながらとてもいい被写体になってくれました。
Kashiwajima Gallery 16-1 はこのカットの3秒前。

「海中写真館」 未掲載
Nikon F80●TAMRON AF 90mm MACRO×3Telecon●Z-240+YS-30×2
2009-09-05 | 魚類(カワハギ/フグ) | Comment

CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION