インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

コマチコシオリエビ 

コマチコシオリエビ

両ハサミ脚を挙げて威嚇するコマチコシオリエビ。
ウミシダの根元(巻き枝)に隠れていることが多いのですが
羽枝に上ると危険を感じてか、このポーズをとってくれます。
Ishigaki Gallery 66-5 は別カット。
66-766-8 は根元に隠れている別の個体。

「海中写真館」 Ishigaki Gallery 66-6
Nikon D610●TAMRON AF90mm MACRO×1.4Telecon●S-2000×2
2023-10-18 | 甲殻類(異尾類) | Comment

コマチコシオリエビ 

コマチコシオリエビ

ウミシダに隠れ棲んでいるコマチコシオリエビ。
名前はエビですが、コシオリエビ科はヤドカリに近い異尾類です。
コマチコシオリエビの特徴は前方に伸ばした大きなハサミ脚。
精一杯威嚇しているのかも知れませんが、いつもこのポーズです。
Ishigaki Gallery 22-8 は同じ時に撮影した別カット。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2015-06-14 | 甲殻類(異尾類) | Comment

コマチコシオリエビ 

コマチコシオリエビ

ウミシダ類に共生するコマチコシオリエビ。
名前はエビですが、ヤドカリやカニダマシと同じ異尾類です。
ウミシダの根本(巻枝)に隠れていることが多く、見つけるのは簡単ですが
巻枝の中に入り込んでしまうので全身を撮影するのはなかなか大変。
この時はコシオリエビがウミシダの羽枝に登っていて自然な状態。
Bali Gallery 55-2 は四苦八苦して、無理矢理出てきてもらって撮影。
Bali Gallery 43-8 はナイトで自ら出てきたところを真上から。

「海中写真館」 Bali Gallery 43-6
Nikon F80●SIGMA MACRO 70mm×3Telecon●Z-240+YS-30×2
2009-03-01 | 甲殻類(異尾類) | Comment

CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION