インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

ソフトコーラル 

ソフトコーラル

前回に続きリチェリューロックの夕刻です。
明るい日中はほとんど開くことがないイボヤギのポリプが全開。
壁面が黄色で覆われ、景色が一変します。
中央のギザギザ口はトサカガキ、その下がオオミナベトサカ。
Thailand Gallery 11-7 は対角魚眼の縦位置。

「海中写真館」 Thailand Gallery 22-1
Nikon D810●AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm●Z-240×2
2020-06-11 | 水中風景 | Comment

ソフトコーラル 

ソフトコーラル

アンダマン海の人気ポイント、リチェリューロックの夕刻です。
トゲトサカに加え、周囲を覆うオオミナベトサカのポリプが全開。
この時間帯ならではのカラフルで美しい光景です。
Thailand Gallery 11-6 は別カット。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D810●AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm●Z-240×2
2020-06-07 | 水中風景 | Comment

ソフトコーラル 

ソフトコーラル

アンダマン海の特徴はソフトコーラルの豊富さ。
ヒドラ類、ヤギ類、ウミカラマツ類、ウミトサカ類…
暗い時や潮が当たるとポリプが開き、とても華やかです。
そこにスカシテンジクダイなどの小魚達が群れいて
ワイド写真のいい被写体になってくれます。

「海中写真館」 Thailand Gallery 21-4

Nikon D810●AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm●Z-240×2
2020-06-03 | 水中風景 | Comment

ソフトコーラル 

ソフトコーラル

コモドの海中で印象的なのは色とりどりのソフトコーラル。
流れが強いことが多く、ソフトコーラルのポリプがよく開いています。
今回、水中風景を撮影するのに円周魚眼が活躍しましたが
このレンズのメリットの一つが画面内に太陽を入れやすいこと。
この時は太陽に絡めてボートも入れることができました。
Komodo Gallery 2-1 は同じ場所を対角魚眼で。

「海中写真館」 Komodo Gallery 7-8
Nikon D810●AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm●Z-240×2
2018-11-15 | 水中風景 | Comment

CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION