インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

ツノメヤドリエビ 

ツノメヤドリエビ

アンボンのナイトダイビングで撮影したツノメヤドリエビ。
前回のバサラカクレエビに似ていますがやや大型。
名前の通り、眼の先端に鋭く伸びた突起があるのが特徴です。
ホストのウミシダの種類が限られているため個体数は少なめ。
Ambon Gallery 15-715-8 は別カット。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2016-03-12 | 甲殻類(エビ類) | Comment

ツノメヤドリエビ 

ツノメヤドリエビ

ウミシダのエビと言えばバサラカクレエビとこのツノメヤドリエビ。
よく似ていますが両者の違いは眼の先端に突起があるかどうかです。
両者の魅力は何と言ってもこのパーフェクトな擬態。
ウミシダの多彩なバリエーションに合わせてエビの色彩変化が楽しめます。
以前ご紹介したツノメヤドリエビは entry-61

「海中写真館」 Maldives Gallery 7-5
Nikon F100●AF Micro Nikkor 105mm×3Telecon●Z-240+Z-220+YS-30
2009-05-22 | 甲殻類(エビ類) | Comment

ツノメヤドリエビ 

ツノメヤドリエビ

ウミシダに共生するエビで、目の先端に突起があるツノメヤドリエビ。
この突起がある分、ちょっときつい顔をしていますが性格は臆病。
ウミシダ自体も触ると腕を動かすので、いったん隠れると撮影は困難です。
ウミシダの色に合わせて体色が変化するので、色もいろいろ。
真っ黒なバックに真っ赤なエビ、アップで撮ると凄みがあるでしょ。
Miyako Gallery 9-2 は同じ個体の縦位置写真。

「海中写真館」 Miyako Gallery 9-1
Nikon F90X●AF Micro Nikkor 105mm×2Telecon●Z-220+YS-30×2
2007-02-22 | 甲殻類(エビ類) | Comment

CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION