インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

ハナゴンベ 

ハナゴンベ

フォトジェニックな被写体、ハナゴンベ。
魚自体が美しいので、黒い背景が綺麗です。
2匹がいい感じで絡んでくれたのでとっさにシャッターを。
Kerama Gallery 133-1 は口を開けた瞬間。
133-3133-4133-5133-6 は別カット。

「海中写真館」 Kerama Gallery 133-2
Nikon D610●TAMRON AF90mm MACRO×1.4Telecon●S-2000×2
2023-07-04 | 魚類(ハナダイ) | Comment

ハナゴンベ 

ハナゴンベ

なぜかゴンベと名前がついたハナゴンベ。
ゴンベ科ではなく、ハタ科・ハナダイ亜科・ハナゴンベ属。
ダイバーに人気の美しい魚です。
これまでは1匹に絞って撮ることがほとんどでしたが
今回は2匹を絡めて撮ることができました。
Iriomote Gallery 8-4 は別カット。

「海中写真館」 Iriomote Gallery 8-3
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2022-09-19 | 魚類(ハナダイ) | Comment

ハナゴンベ 

ハナゴンベ

慶良間で撮影した体調約3cmのハナゴンベの幼魚です。
名前はゴンベですがゴンベ科ではなく、ハタ科でハナダイの仲間。
特徴はなんと言っても歌舞伎の隈取のような顔の派手な模様です。
通常は深場で見られますが、この幼魚は水深8mの岩穴に棲んでいました。
バックが壁なので、うるさくならないように絞りは開け気味に。
Kerama Gallery 43-143-2 は同じ時に撮影した別カット。

「海中写真館」 未掲載
Nikon F80●TAMRON AF 90mm MACRO×3Telecon●Z-240+YS-30×2
2008-07-31 | 魚類(ハナダイ) | Comment

CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION