インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

ビシャモンエビ 

ビシャモンエビ

ムチカラマツに共生するビシャモンエビ。
ここに大小2個体がいましたが、写真は小さい方の個体です。
ムチカラマツエビは背面から撮影することが多いですが
背面に突起があるこのエビは側面からが多いです。
Kashiwajima Gallery 117-3 は斜め上から。
117-1117-2 は大きい方の太った個体。

「海中写真館」 Kashiwajima Gallery 117-4
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2020-08-29 | 甲殻類(エビ類) | Comment

ビシャモンエビ 

ビシャモンエビ

ウミカラマツ類に共生するビシャモンエビ。
同種のホストに棲むムチカラマツエビキミシグレカクレエビ同様
細部に至るまで完璧に擬態しています。
日本で見られる個体は地味な色が多いのですが
この個体はホストに合わせたオレンジ色が綺麗です。
以前ご紹介した entry-780 は屋久島のビシャモンエビ。

「海中写真館」 Philippines Gallery 59-1
Nikon D800●AF-S Micro NIKKOR 60mm×2Telecon●S-2000×2
2017-07-08 | 甲殻類(エビ類) | Comment

ビシャモンエビ 

ビシャモンエビ

ネジレカラマツについていた細身のビシャモンエビ。
螺旋状の曲線は見る角度によって重なりが変わるので
微妙なカメラアングルと構図、そして被写体の配置が重要。
エビが体を起こしてくれたので、主役を強調することができました。
Yakushima Gallery 7-3 はエビを背中から。

「海中写真館」 Yakushima Gallery 7-2
Nikon D600●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2015-03-17 | 甲殻類(エビ類) | Comment

CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION