インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

フタスジリュウキュウスズメダイ 

フタスジリュウキュウスズメダイ

普通は真横から撮るフタスジリュウキュウスズメダイ。
こちらを向いてくれたのでほぼ正面から撮れました。
このアングルだとスズメダイの扁平な体形がよくわかります。
Kerama Gallery 136-4 はオーソドックスに真横から。

「海中写真館」 Kerama Gallery 136-3
Nikon D610●TAMRON AF90mm MACRO×1.4Telecon●S-2000×2
2023-07-12 | 魚類(スズメダイ) | Comment

フタスジリュウキュウスズメダイ 

フタスジリュウキュウスズメダイ

サンゴの枝間に群れるフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚。
名前の通り、沖縄の豊かなサンゴ礁を象徴する魚です。
特に慶良間ではよく見られる普通種ですが
背景のサンゴの違いや海の入れ方、自然光の生かし方など
いろんなバリエーションの撮影が楽しめます。
Kerama Gallery 122-3122-4 は別カット。
122-1122-2122-5122-6 は別のサンゴ。

「海中写真館」 未掲載

Nikon D610●TAMRON AF90mm MACRO×1.5Telecon●S-2000×2
2021-11-26 | 魚類(スズメダイ) | Comment

フタスジリュウキュウスズメダイ 

フタスジリュウキュウスズメダイ

浅場のサンゴで群れるフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚です。
名前の通り沖縄をはじめ、珊瑚礁域に広く分布する普通種。
いつでもどこでも見られるので、わざわざ撮影することが無いのですが
こうしてあらためて撮ってみると幼魚はブルーの尾鰭が綺麗です。

「海中写真館」 Bali Gallery 125-7
Nikon D700●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2012-02-29 | 魚類(スズメダイ) | Comment

CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION