インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

マンジュウイシモチ 

マンジュウイシモチ

ダイバーに人気のマンジュウイシモチ。
体長約6mm、西表島では6月頃から見られる極小幼魚です。
このサイズの幼魚は体側後半の赤い斑(通称イチゴパンツ)がなく透明。
entry-1439 は石垣島で撮影した約1.5cmに成長した幼魚。
Iriomote Gallery 10-210-310-4 は別カット。

「海中写真館」 Iriomote Gallery 10-1
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2022-10-06 | 魚類(その他) | Comment

マンジュウイシモチ 

マンジュウイシモチ

久しぶりに見た(撮影した)小さなマンジュウイシモチ。
石垣島では最近あまり見られなくなったそうですが
ガイド(那須さん)のおかげで2個体撮影することができました。
Ishigaki Gallery 33-133-2はカット、33-4 は別の個体。

「海中写真館」 Ishigaki Gallery 33-3
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2022-06-14 | 魚類(その他) | Comment

マンジュウイシモチ 

マンジュウイシモチ

ダイバーに人気があるテンジクダイ科のマンジュウイシモチ。
沖縄では石垣島や西表島など、汽水域を含む内湾性の枝サンゴで見られます。
普通なら中望遠マクロで撮りますが、このときはたまたまフィルム切れ。
仕方なく、フィルムが残っていた105mm×3倍テレコンで撮りました。
当然、画面に全身は入りきらないので、開き直って大胆にカットです。
Sulawesi Gallery 2-6 は体長約1cmの極小幼魚。

「海中写真館」 Iriomote Gallery 1-4
Nikon F4●AF Micro Nikkor 105mm×3Telecon●Z-220+YS-30×2
2008-02-29 | 魚類(その他) | Comment

CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION