インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

バブルコーラルシュリンプ 

バブルコーラルシュリンプ

引き続き自作のスポットライトで撮影したバブルコーラルシュリンプ。
このエビのホストはミズタマサンゴと決まっているので見つけやすいのですが
普通に撮影するとどれも同じような写真になってしまいます。
そこでエビにスポットライトを当て、ライティングに変化をつけてみると
インパクトがあるバブルコーラルシュリンプが撮れました。

「海中写真館」 Philippines Gallery 28-7
Nikon D700●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●LED light
2010-12-28 | 甲殻類(エビ類) | Comment

コールマンズシュリンプ 

コールマンズシュリンプ

マクタン(セブ島)で撮影したコールマンズシュリンプ。
自作のスポットライト(LEDライト)で撮影しています。
今回のマクタンはエビ付きのイイジマフクロウウニが大当たり。
この写真を含め3個体でコールマンズシュリンプのペアが撮影できました。
今年の9月にBlogでご紹介したのはバリ島のコールマンズシュリンプ

「海中写真館」 未掲載
Nikon D700●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●LED light
2010-12-23 | 甲殻類(エビ類) | Comment

チャコールダムゼル 

チャコールダムゼル

ソフトコーラルに数匹群れていたチャコールダムゼルの幼魚。
名前のとおり成魚の体色は濃いグレーで、地味な魚ですが
幼魚のうちは可憐で美しく、綺麗なバックで撮ることができます。
このダークブルーの体色には自然光を生かして青抜きで。
Bali Gallery 75-1 は同じ時に撮影した別カット。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D700●SIGMA MACRO 150mm●Z-240+S-2000
2010-12-19 | 魚類(スズメダイ) | Comment

アイバーコーラルゴビー 

アイバーコーラルゴビー

深場のウミエラで見つけたアイバーコーラルゴビーの幼魚。
体長は15mmほどで、3倍テレコンで撮影しています。
トランバンではこのハゼは珍しく、見つけたのはこれが2回目。
2年前に初めて撮影した Bali Gallery 49-2 は成魚ですが
眼の下にオレンジ色(幼魚は茶色)の斜めラインがあるのが特徴です。

「海中写真館」 Bali Gallery 77-5
Nikon F80●TAMRON AF 90mm MACRO×3Telecon●Z-240+YS-30×2
2010-12-15 | 魚類(ハゼ) | Comment

イボイソバナガニ 

イボイソバナガニ

トランバンのナイトダイビングで撮影したイボイソバナガニ。
以前ご紹介したイソバナガニの仲間で、ムチカラマツ類がホストです。
このカニ、好き嫌いが分かれると思いますが
どう撮ってみてもなかなか美しい写真にはなりません。
ちなみにこの写真、ムチカラマツの上部先端には
極小のムチカラマツエビが写っています。
Bali Gallery 103-2 は別の日に撮影した同じ個体。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D700●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●Z-240+S-2000
2010-12-11 | 甲殻類(カニ類) | Comment

オリヅルエビ 

フィコカリス・シムランス

水深30mのトゲトサカで見つかった体長5mmのオリヅルエビ。
茶色のゴミのようなエビが、オレンジ色に染まっています。
最初はフィコカリス・シムランスかと思っていましたが
後で調べてみるとどうやらオリヅルエビのようです。
以前ご紹介したのは藻場のフィコカリス・シムランス

「海中写真館」 Bali Gallery 87-1
Nikon F80●TAMRON AF 90mm MACRO×3Telecon●Z-240+YS-30×2
2010-12-07 | 甲殻類(エビ類) | Comment

イソギンチャクモドキカクレエビ 

イソギンチャクモドキカクレエビ

イソギンチャクモドキに共生しているイソギンチャクモドキカクレエビ。
体は扁平で、ホストに貼りつくようにして同化しています。
この写真はイソギンチャクモドキの中心部に埋もれているところ。
以前に撮影した Bali Gallery 34-1 はイソギンチャクモドキが丸く閉じたため
隠れることができずに全身むき出しの無防備な状態。
Bali Gallery 87-3 はよく見られる普通の状態。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D700●SIGMA MACRO 150mm●Z-240+S-2000
2010-12-03 | 甲殻類(エビ類) | Comment

CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION