インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

ウミウシカクレエビ 

ウミウシカクレエビ

ナイトダイビングで見つけたミカドウミウシ。
かなり大きな個体で、体長は30cm以上ありましたが
棲んでいるウミウシカクレエビも立派に成長していました。
Bali Gallery 132-3132-4 は同じ時に撮影した別カット。
トランバンでは浅場で減圧停止中に見つけることがよくあります。
以前ご紹介したのは entry-366

「海中写真館」 未掲載
Nikon D700●AF Micro Nikkor 60mm×3Telecon●S-2000×2
2011-12-28 | 甲殻類(エビ類) | Comment

ブッシュドノエルウミウシ 

ブッシュドノエルウミウシ

クリスマスケーキでおなじみのブッシュドノエル(クリスマスの薪)。
このウミウシにピッタリの名前ですが、この写真は犬にそっくり。
今にもしっぽ(二次鰓)を振ってワンと吠えそうです。
Bali Gallery 136-2 はもちろんお座りのポーズ。
大きくなれば20cmにもなる大型のウミウシですが、この個体は6cm程。
以前ご紹介したのはブッシュドノエルについていたウミウシカクレエビ

「海中写真館」 Bali Gallery 136-1
Nikon D700●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2011-12-24 | 後鰓類(ウミウシ) | Comment

アカフチリュウグウウミウシ 

アカフチリュウグウウミウシ

前回のアカフチリュウグウウミウシを撮影した直後に見つけた個体。
こちらはニシキボヤの口(孔)についていて、食事中だと思われます。
ニシキボヤは他のホヤと比べると大きく、背が高いので
ウミウシを正面からローアングルで撮ることができました。
Bali Gallery 135-2 は同じ時に撮影した横位置カット。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D700●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2011-12-20 | 後鰓類(ウミウシ) | Comment

アカフチリュウグウウミウシ 

アカフチリュウグウウミウシ

トランバンではよく見られるアカフチリュウグウウミウシ。
ブルーのホヤに囲まれた、小さなカイメンの先端にとまっていました。
こういう時はウミウシがいろいろな動きをするのでシャッターチャンス。
Bali Gallery 135-1 は同じ時に撮影した別カットです。
以前ご紹介したのはアカフチリュウグウウミウシの正面顔

「海中写真館」 未掲載
Nikon D700●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2011-12-16 | 後鰓類(ウミウシ) | Comment

クセニアミノウミウシ属sp. 

クセニアミノウミウシ属sp.

トランバンで初めて見つけたクセニアミノウミウシ属の一種。
同じポイントで数個体が見つかりましたが、調べても名前は不明。
以前ご紹介したイリオモテミノウミウシによく似ていますが
突起の中に透けて見える消化腺がやや太く、枝分かれしていません。
Bali Gallery 136-6 は同じ個体を撮影した別カット。
Bali Gallery 136-5136-7136-8 はもっと小さな別々の個体。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D700●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2011-12-12 | 後鰓類(ウミウシ) | Comment

セボシウミタケハゼ 

セボシウミタケハゼ

引き続きトランバンで撮影した最新のホヤハゼ。
こちらは小さな個体で、3倍テレコンで撮影しています。
ホヤハゼは通常、頭を下にしてとまっていることが多いのですが
写真としては顔をカメラに向けてくれている方がベター。
ホヤの周りが綺麗ではなかったので、バックをぼかして撮りました。
Bali Gallery 127-1127-2 は同じ時に撮影した別カット。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D700●AF Micro Nikkor 60mm×3Telecon●S-2000×2
2011-12-08 | 魚類(ハゼ) | Comment

セボシウミタケハゼ 

セボシウミタケハゼ

先週、トランバンで撮影した最新のホヤハゼです。
ホヤでハゼが見つかるのはほとんどが単独で、ペアで見つかるのは稀。
これまでトランバンでは多くのホヤハゼを撮影しましたが
ペアを撮影したのは数回しかありません。
産卵の時だけペアになり、その後卵を守るのは雄の役目のようです。
以前ご紹介したのは2006年に撮影したセボシウミタケハゼのペア

「海中写真館」 未掲載
Nikon D700●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2011-12-03 | 魚類(ハゼ) | Comment

CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION