TOP
2014年12月
福井淳「海中写真館」水中写真ブログ
セスジミノウミウシ
繊細で美しいミノ(突起)をもつセスジミノウミウシ。
背面の3本の縦線が特徴ですが、線が無いも個体もあり
それぞれが別種かと思われるほど色彩変異に富んでいます。
Bali Gallery 21-7
はトランバンでよく見られる白色系。
「海中写真館」
Philippines Gallery 52-4
Nikon D800●TAMRON 90mm MACRO×2Telecon●Z-240×2
2014-12-27 |
後鰓類(ウミウシ)
|
Comment
オオアリモウミウシ
体長5mm程の小さなオオアリモウミウシ。
体の下にある渦巻き状に連続した白粒は卵です。
モウミウシの仲間は小さな個体が多く目立ちませんが
こうして高倍率で撮影するとなかなか美しいウミウシです。
Philippines Gallery 51-6
は同じ個体の別カット。
「海中写真館」
Philippines Gallery 51-7
Nikon D800●TAMRON 90mm MACRO×2Telecon●Z-240×2
2014-12-23 |
後鰓類(ウミウシ)
|
Comment
ドト・ウッシ
今回、マクタンで大量発生していたウミウシ。
マツカサウミウシの仲間で、ドト・ウッシ(Doto ussi)は学名です。
特にフトガヤの根元付近で多く見られ、これを食べているようです。
Philippines Gallery 51-3
は産卵直後、
51-4
は黄色の個体。
「海中写真館」
Philippines Gallery 51-1
Nikon D800●TAMRON 90mm MACRO×2Telecon●Z-240×2
2014-12-19 |
後鰓類(ウミウシ)
|
Comment
キャンディーケインドワーフゴビー
通称キャンディーゴビーと呼ばれるベニハゼの仲間。
マクタンでは普通種ですが、日本では見ることができません。
まだ幼魚で、赤の縞模様があまり鮮明ではありませんが
緑色のポリプが美しいスリバチサンゴにのっていました。
entry-347
は以前ご紹介した成魚。
「海中写真館」
Philippines Gallery 45-8
Nikon D800●TAMRON 90mm MACRO×2Telecon●Z-240×2
2014-12-15 |
魚類(ハゼ)
|
Comment
アカメハゼ
なぜかバックを黒以外の色で撮りたくなるアカメハゼ。
今回は透明度が悪かったのでグリーンバックになりました。
アカメハゼは枝サンゴにとまりますが、このサンゴの先端はパイプ状。
パイプの中心が蛍光グリーンで、いいアクセントになりました。
Philippines Gallery 44-6
、
44-7
、
44-8
は別カット。
「海中写真館」
Philippines Gallery 44-5
Nikon D800●TAMRON 90mm MACRO×2Telecon●Z-240×2
2014-12-11 |
魚類(ハゼ)
|
Comment
チョウチョウコショウダイ
体長約2cmのチョウチョウコショウダイの極小幼魚。
ガンガゼを背景に、猛スピードで体をくねらせて泳いでいました。
この幼魚、ファインダー内に捉え続けるのも大変ですが
動きが速すぎてピント合わせが至難の業。
失敗を覚悟で、シャッターを切り続けるしかありません。
Philippines Gallery 43-1
、
43-2
、
43-3
は別カット。
「海中写真館」 Philippines Gallery 43-4
Nikon D800●TAMRON 90mm MACRO×2Telecon●Z-240×2
2014-12-03 |
魚類(その他)
|
Comment
CATEGORY
魚類(ハゼ)(202)
魚類(クマノミ)(58)
魚類(カサゴ/オコゼ)(42)
魚類(カワハギ/フグ)(72)
魚類(カエルアンコウ)(26)
魚類(タツノオトシゴ)(17)
魚類(ニシキフウライウオ)(21)
魚類(ハナダイ)(32)
魚類(スズメダイ)(36)
魚類(キンメモドキ)(18)
魚類(ゴンベ)(16)
魚類(ギンポ/カエルウオ)(44)
魚類(アジ)(26)
魚類(タカサゴ)(11)
魚類(カマス)(14)
魚類(サメ/エイ)(29)
魚類(その他)(130)
甲殻類(エビ類)(272)
甲殻類(カニ類)(68)
甲殻類(異尾類)(57)
甲殻類(その他)(17)
後鰓類(ウミウシ)(129)
頭足類(イカ/タコ)(52)
爬虫類(ウミガメ他)(38)
哺乳類(イルカ/アシカ)(10)
その他の海洋生物(35)
水中風景(69)
陸上風景(10)
お知らせ(5)
未分類(0)
ARCHIVES
2023年12月 (1)
2023年11月 (7)
2023年10月 (8)
2023年09月 (7)
2023年08月 (8)
2023年07月 (7)
2023年06月 (8)
2023年05月 (8)
2023年04月 (7)
2023年03月 (8)
2023年02月 (7)
2023年01月 (8)
2022年12月 (8)
2022年11月 (7)
2022年10月 (8)
2022年09月 (7)
2022年08月 (8)
2022年07月 (7)
2022年06月 (8)
2022年05月 (8)
2022年04月 (7)
2022年03月 (7)
2022年02月 (7)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (8)
2021年10月 (8)
2021年09月 (7)
2021年08月 (8)
2021年07月 (8)
2021年06月 (7)
2021年05月 (8)
2021年04月 (7)
2021年03月 (8)
2021年02月 (7)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (8)
2020年08月 (8)
2020年07月 (8)
2020年06月 (7)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (8)
2020年02月 (7)
2020年01月 (8)
2019年12月 (8)
2019年11月 (7)
2019年10月 (8)
2019年09月 (8)
2019年08月 (7)
2019年07月 (8)
2019年06月 (8)
2019年05月 (7)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (7)
2019年01月 (8)
2018年12月 (8)
2018年11月 (7)
2018年10月 (8)
2018年09月 (7)
2018年08月 (8)
2018年07月 (8)
2018年06月 (7)
2018年05月 (8)
2018年04月 (7)
2018年03月 (8)
2018年02月 (7)
2018年01月 (8)
2017年12月 (7)
2017年11月 (8)
2017年10月 (7)
2017年09月 (8)
2017年08月 (8)
2017年07月 (7)
2017年06月 (8)
2017年05月 (8)
2017年04月 (7)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (8)
2016年12月 (8)
2016年11月 (7)
2016年10月 (8)
2016年09月 (8)
2016年08月 (7)
2016年07月 (8)
2016年06月 (7)
2016年05月 (8)
2016年04月 (8)
2016年03月 (7)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (8)
2015年10月 (8)
2015年09月 (7)
2015年08月 (8)
2015年07月 (8)
2015年06月 (7)
2015年05月 (7)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (6)
2015年01月 (8)
2014年12月 (6)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (7)
2014年07月 (8)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (8)
2014年03月 (7)
2014年02月 (7)
2014年01月 (8)
2013年12月 (7)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年09月 (8)
2013年08月 (7)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (8)
2013年04月 (7)
2013年03月 (8)
2013年02月 (5)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (7)
2012年10月 (8)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (7)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (6)
2012年02月 (7)
2012年01月 (8)
2011年12月 (7)
2011年11月 (7)
2011年10月 (6)
2011年09月 (7)
2011年08月 (7)
2011年07月 (7)
2011年06月 (7)
2011年05月 (7)
2011年04月 (7)
2011年03月 (6)
2011年02月 (6)
2011年01月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (8)
2010年07月 (7)
2010年06月 (8)
2010年05月 (4)
2010年04月 (5)
2010年03月 (7)
2010年02月 (6)
2010年01月 (8)
2009年12月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (7)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (7)
2009年06月 (6)
2009年05月 (7)
2009年04月 (8)
2009年03月 (8)
2009年02月 (6)
2009年01月 (8)
2008年12月 (6)
2008年11月 (8)
2008年10月 (7)
2008年09月 (6)
2008年08月 (9)
2008年07月 (10)
2008年06月 (9)
2008年05月 (7)
2008年04月 (8)
2008年03月 (8)
2008年02月 (10)
2008年01月 (10)
2007年12月 (9)
2007年11月 (9)
2007年10月 (7)
2007年09月 (9)
2007年08月 (11)
2007年07月 (10)
2007年06月 (10)
2007年05月 (8)
2007年04月 (8)
2007年03月 (7)
2007年02月 (8)
2007年01月 (9)
2006年12月 (10)
2006年11月 (11)
2006年10月 (7)
2006年09月 (12)
COMMENTS
jun291
(10/16)
キノシタ
(10/12)
jun291
(06/29)
キノシタ
(06/24)
jun291
(05/18)
キノシタ
(05/10)
jun291
(04/27)
キノシタ
(04/06)
jun291
(01/23)
キノシタ
(01/22)
LINKS
福井淳「海中写真館」
福井淳「光彩写真館」
バリ島ダイビング&ライフ
マリンスケープ
老人と瀬戸内海
水中写真Blog マクロ魂
アンクルMの魚花写真帖
水中写真Gallery オマメグ
おさかな撮り
INFOMATION
福井 淳
当サイトに掲載されている画像や文章など、あらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約により保護されています。
管理者ページ
RSS