インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

マルチスパインダムゼルフィッシュ 

マルチスパインダムゼルフィッシュ

頭部のブルーラインが特徴のマルチスパインダムゼルフィッシュ。
学名は Neoglyphidodon polyacanthus。
スズメダイの仲間で、体長10mm以下の極小幼魚です。
スズメダイの多くは成魚よりも幼魚の方が断然綺麗。
泳ぎ回る小さな魚をファインダーで追い続けますが
美しい背景でシャッターを切ることができました。

「海中写真館」 Papua Gallery 12-1
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2017-12-27 | 魚類(スズメダイ) | Comment

クラウンアネモネフィッシュ 

クラウンアネモネフィッシュ

ファインディング・ニモのモデルとなったクラウンアネモネフィッシュ。
カクレクマノミと酷似していますが、厳密には別種のようです。
カクレクマノミの学名が Amphiprion ocellaris に対して
クラウンアネモネフィッシュの学名は Amphiprion percula。
こちらの生息域はパプアニューギニアを含めオーストラリア北東部です。
Papua Gallery 11-411-511-711-8 は別カット。

「海中写真館」 Papua Gallery 11-6
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2017-12-23 | 魚類(クマノミ) | Comment

ウメイロモドキ 

ウメイロモドキ

アロタウのタワリリゾートから東へボートで1時間弱。
外洋のポイントはサンゴが元気で魚影が濃く、透明度も最高です。
リーフの水中景観を一変させるウメイロモドキの大群にも遭遇。
久しぶりに潜っているだけで気持ちがいいダイビングができました。
Papua Gallery 3-6 は別カット。

「海中写真館」 Papua Gallery 3-7
Nikon D810●AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm●Z-240×2
2017-12-19 | 魚類(タカサゴ) | Comment

カヌー 

カヌー

パプアニューギニアの住民が使用している木造のカヌー。
片側だけにアウトリガー(浮子)が張り出しているのが特徴です。
下から見上げると木々の緑と青い空、そして太陽がいい位置に。
Papua Gallery 9-59-6 は円周魚眼で撮影。
Papua Gallery 2-3 は半水面写真です。

「海中写真館」 Papua Gallery 2-4
Nikon D810●AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm●Z-240×2
2017-12-15 | 水中風景 | Comment

キャベッジコーラル 

キャベッジコーラル

海外ではキャベッジコーラルと呼ばれるキッカサンゴの仲間。
薄い葉状のサンゴが幾重にも重なり、海底を覆います。
この壊れやすいサンゴが元気な状態で見られるアロタウ。
写真はキャベッジコーラルとしては珍しい、ブルー系の色でした。
Papua Gallery 7-17-2 はそれぞれ色違いのキャベッジコーラル。

「海中写真館」 Papua Gallery 7-3
Nikon D810●AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm●Z-240×2
2017-12-11 | 水中風景 | Comment

ディコンズリーフ 

ディコンズリーフ

引き続き Deacon's Reef の水中風景。
マングローブを背景に、ヤギのオレンジ色が鮮やかです。
円周魚眼は視界に入る景色を余すことなく写し込むことができますが
被写体にとことん近づいて、ワイドマクロの感覚で撮影するのが効果的。
Papua Gallery 5-8 は別カット。

「海中写真館」 Papua Gallery 5-7
Nikon D810●AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm●Z-240×2
2017-12-07 | 水中風景 | Comment

ディコンズリーフ 

ディコンズリーフ

タワリリゾート(アロタウ)から船で15分程の Deacon's Reef。
水中から見上げると水面越しにマングローブが見え
色鮮やかな水中に射し込む木漏れ日がとても幻想的です。
Papua Gallery 5-6 は同じ場所を円周魚眼で撮影。
entry-897 はこことよく似たラジャアンパットの The Passage。

「海中写真館」 Papua Gallery 1-2
Nikon D810●AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm●Z-240×2
2017-12-03 | 水中風景 | Comment

CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION