インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

ヒレナガネジリンボウ 

ヒレナガネジリンボウ

体長3cm程のヒレナガネジリンボウの幼魚。
トランバン(黒砂)の個体は体色が暗めで、周囲の環境も賑やか。
周りに何もない白砂の環境に比べると見つけづらいですが
目が慣れてくるとあちこちでよく見つかります。
Bali Gallery 325-2325-3325-4 は別の個体。

「海中写真館」 Bali Gallery 325-1
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2021-01-30 | 魚類(ハゼ) | Comment

ヘビギンポ属sp. 

ヘビギンポ属sp.

ライトグリーンの斑紋が綺麗なグレーのサンゴ。
その色に溶け込むようにヘビギンポ属の一種が棲んでいました。
アヤヘビギンポに似ていますが少し違うような気がします。
ヘビギンポの仲間は近づいてもあまり逃げないので撮影は容易。
一見地味ですが、よく見ると頭部(特に眼の周り)が綺麗です。
Bali Gallery 324-3324-4 は別カット。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2021-01-26 | 魚類(ギンポ/カエルウオ) | Comment

クマドリカエルアンコウ 

クマドリカエルアンコウ

クマドリカエルアンコウ(シロクマ)の幼魚。
ダイバーを幸せな気分にしてくれる小さな主役です。
もともとはカイメンに擬態しているのでしょうが
黒砂のトランバンでは小さくても目立ちます。
Bali Gallery 319-6319-7 は別カット。

「海中写真館」 Bali Gallery 319-5
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2021-01-22 | 魚類(カエルアンコウ) | Comment

イバラカンザシ&クロスジツツボヤ 

イバラカンザシ&クロスジツツボヤ

柏島で多く見られるイバラカンザシとクロスジツツボヤ。
美しい被写体なのでそれぞれ単独で撮影することはありますが
ここでは両者が寄せ植えのようにまとまっていました。
Kashiwajima Gallery 138-7 は縦位置カット。
138-6138-8 はそれぞれ単独の写真。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2021-01-18 | その他の海洋生物 | Comment

キンチャクガニ 

キンチャクガニ

二枚貝の貝殻(内側)に乗せて撮影したキンチャクガニ。
もちろん不自然なカットで、NGとのご指摘はあるかと思いますが
転石下のキンチャクガニを自然の状態で撮影するのはほぼ不可能。
どうせ不自然ならカニがよくわかる白い背景で撮ってみました。
Kashiwajima Gallery 136-6 は別カット
136-8 はトコブシの貝殻ですが、これはちょっとやり過ぎ?

「海中写真館」 Kashiwajima Gallery 136-7
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2021-01-14 | 甲殻類(カニ類) | Comment

オルトマンワラエビ 

オルトマンワラエビ

朱赤のポリプが鮮やかなトゲトサカとオルトマンワラエビ。
この色調なら背景は黒で抜くのが綺麗です。
エビがトサカと重なると背景に負けてしまうので
トサカの枝間(黒い背景)にエビが入る状態を狙って撮りました。
Kashiwajima Gallery 135-6135-8 は別カット。

「海中写真館」 Kashiwajima Gallery 135-7
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2021-01-10 | 甲殻類(異尾類) | Comment

ウミウシカクレエビ 

ウミウシカクレエビ

引き続きニシキウミウシ&ウミウシカクレエビ。
前回とは逆に絞りを開けて周囲をぼかし
ISO感度を上げて自然光を生かし、青(緑)抜きで撮りました。
Kashiwajima Gallery 131-6131-7131-8 は同設定の別カット。
前回の写真と比べて好みは別れると思いますが
私自身は写真が美しければいいので、特にこだわりはありません。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2021-01-06 | 甲殻類(エビ類) | Comment

ウミウシカクレエビ 

ウミウシカクレエビ

あけましておめでとうございます。
ニシキウミウシについていたウミウシカクレエビ。
ウミウシとエビの色調が白、橙、紫と全く同じ。
バックを黒く締めて、インパクト重視で撮りました。
Kashiwajima Gallery 131-1131-2 は同設定の別カット。
本年も「海中写真館」をよろしくお願いいたします。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D610●SIGMA MACRO 70mm×2Telecon●S-2000×2
2021-01-01 | 甲殻類(エビ類) | Comment

CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION