インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

オドリカクレエビ 

オドリカクレエビ

台風一過の水納島(沖縄本島)の砂地にポツンとあった小さなウミエラ。
そこに1匹だけ付いていたオドリカクレエビの極小個体です。
このウミエラ、高さは10cm弱でポリプが満開。
「エビ付き」という理想的な状況で、夢中でシャッターを切りました。
Motobu Gallery 14-1 は縦位置、Motobu Gallery 14-2 は自然光を入れて。
2日後、同じウミエラを見ましたが、既にエビは姿を消していました。

「海中写真館」 未掲載
Nikon F80●SIGMA MACRO 150mm●Z-220+YS-30
2007-08-04 | 甲殻類(エビ類) | Comment
トウアカクマノミ < TOP > スミゾメキヌハダウミウシ

コメント

小さなハサミがちょこんと並んでいてとってもかわいい!
いつも思うのですがjun291さんのポジライトボックス&ルーペで見てみたい~。
きっと宝石箱のようでしょうね♪
2007-08-08 00:48 | URL | おさかな撮り #T9vL7uQQ[ 編集]
おさかな撮りさん
やはりライトボックスで見るポジが一番ですね。
それをできるだけ忠実にディスプレイで再現できればベストですが、これがなかなか難しい。
デジと違ってポジは色の答えがはっきり出るので、単純明快でいいですね。
2007-08-08 16:56 | URL | jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION