インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

ツバメウオ 

ツバメウオ

今回のスミランクルーズで撮影したツバメウオです。
動きがゆっくりで比較的撮りやすいのですが、難しいのが露出。
ストロボ光が強く当たると、平面的な体が白くとんでしまいます。
この群れは特に黒縞が薄く白っぽかったので、アンダー気味に撮りました。
以前ご紹介したのは黒縞がはっきりとメリハリがある若魚

「海中写真館」 Thailand Gallery 7-3
NIKONOS RS●R-UW AF Fisheye Nikkor 13mm●Z-220×2
2008-03-27 | 魚類(その他) | Comment
リチェリューロック < TOP > タイマイ

コメント

おかえりなさいませ!気持ちのいいワイド写真ですねぇ
スミランクルーズはどうでしたか?
水中映像祭写真展楽しみにしています。
2008-03-27 20:33 | URL | うみうしふぇち #-[ 編集]
うみうしふぇちさん
ただいま!
今回のスミランはワイド、マクロとも撮るものがほとんどなくて・・・
このストレスを解消するため、帰ってきて早速、5月に長期のトランバンを予約しました。
水中映像祭写真展、P-comのYoshiさんに勧められて出したんですが・・・
あまりの応募の少なさに拍子抜けしてます。
2008-03-28 15:20 | URL | jun291 #-[ 編集]
遅れながら お帰りなさい。
junさんの目線でも被写体がとぼしい事なんて あるんですね。
そして、確実な所はトランバンなのですね。
今年こそ、私も行きたいです。
2008-03-28 20:02 | URL | イッチー #18Rmrdzg[ 編集]
いいですね!被写体多すぎて困っちゃいそうですね!また写真楽しみにしてます!
2008-03-28 22:30 | URL | うみうしふぇち #-[ 編集]
イッチーさん
クルーズの場合、ワイドネタが豊富なときはいいのですが
ガイドについてのコース移動になるのでじっくりマクロは難しいです。
やっぱりマクロはセルフに限りますね。
トランバン、10月頃もいいですよ!
2008-03-29 15:55 | URL | jun291 #-[ 編集]
うみうしふぇちさん
トランバンのミンピリゾートでいつも現地集合する友人(ご夫婦)がいるのですが
その方はウミウシ一筋で、いつもひたすら石をひっくり返してます。
やはりウミウシならトランバンが一番とか・・・!
2008-03-29 16:12 | URL | jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION