インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

セボシウミタケハゼ 

セボシウミタケハゼ

まずはトランバン名物、通称ホヤハゼです。
昨年は雨期の洪水のためか、5月にまったくホヤハゼを見なかったのですが
今年は洪水もなく、この定番の組み合わせを多く見つけることができました。
そうなると欲が出て、次はホヤの背景が気になりますが
ウミアザミがちょうどいい位置にあって、アクセントになってくれました。
Bali Gallery 46-1 は同じ時に撮影した別カット。

「海中写真館」 未掲載
Nikon F80●SIGMA MACRO 150mm●Z-220+YS-30
2008-05-28 | 魚類(ハゼ) | Comment
セボシウミタケハゼ < TOP > ギンガメアジ

コメント

お帰りなさい。
背景が二重重ねで贅沢な構図ですね~
このホヤのブルーの筋が大好きです。
ボケやシャープな感じ 露出が全て淳さんらしらを感じます。 これを待ってました。
2008-05-29 00:50 | URL | イッチー #18Rmrdzg[ 編集]
イッチーさん
ただいま帰りました。
早速ありがとうございます。
今回もいつも通りハゼとエビがメインになりましたが
トランバンらしく、いろんな宿主で撮影することができました。
フィルムの本格的な整理はこれからです。
セレクトしてスキャンして・・・HPにUPできるのは来週になりそうです。
2008-05-29 15:47 | URL | jun291 #-[ 編集]
お帰りなさ~い!

これぞトランバンでの淳さんっていう作品
ですね。イッチーさん同様これを待ってました!

HPへのアップがすっごく楽しみです。
2008-05-30 21:18 | URL | 池ちゃん #-[ 編集]
池ちゃんさん
ただいまです。
ありがとうございます。
トランバンで被写体を探すとき、やはり真っ先に気になるのはホヤハゼですね。
沖縄でホヤにハゼがついているのを見かけるのは稀ですが、トランバンでは普通です。
2008-05-31 18:28 | URL | jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION