TOP
甲殻類(エビ類)
福井淳「海中写真館」水中写真ブログ
エボシカクレエビ属sp.
以前ご紹介したことがある
Dasycaris symbiotes
。
エボシカクレエビ属の一種とされていたので、この名前で掲載します。
このエビのホストはウミエラやトサカ類、ヤギ類などですが見つかるのは稀。
日本では石垣島などで報告例があるようです。
同じエボシカクレエビ属としておなじみなのは
キミシグレカクレエビ
。
「海中写真館」
Bali Gallery 53-4
Nikon F100●AF Micro Nikkor 105mm×2Telecon●Z-220×2
2008-06-16 |
甲殻類(エビ類)
|
Comment
アオサハギ
<
TOP
>
アイバーコーラルゴビー
コメント
アカスジエビに似てますね。
ポリプのボカシと主役のシャープさのバランスが絶妙ですね。
このバランスが主役を引き立たせるんだなぁ・・・と
今回も勉強させていただきました!
2008-06-17 00:48 |
URL
| オマメグ #-[
編集
]
ポリプのサイズからみても 凄く小さいエビですね。 見つけるのも大変だと思います。
3倍テレコンでしょうか?
ポリプが綺麗に写っていいですね~。
柏島ですか。今度は何を撮られるんでしょう??
2008-06-18 21:08 |
URL
| イッチー #18Rmrdzg[
編集
]
オマメグさん
昨日は柏島でダイビングの後、深夜に大阪に戻ってきました。
車で約7時間、ほとんど僕一人で運転したので、クタクタですが
近場?ダイビングは時間と荷物を気にしなくていいのがいいですね。
このエビはレアで、アカスジカクレエビが10000匹見つかるに対して1匹ぐらいの割合なんですよ。
2008-06-20 11:25 |
URL
| jun291 #-[
編集
]
イッチーさん
ただいまです。柏島の成果は現像中で、今日の夕方に結果がわかります。
5月のバリでは3台のカメラの内、3倍テレコン仕様のF80が水没したため
ワイド仕様のF100を急遽予備の2倍テレコン+クローズアップレンズに切り替えました。
http://www.jun291.com/gallery/gallery_bali49-3.htm
のハゼの横にいるのも同じエビなので、その小ささがおわかりいただけると思います。
2008-06-20 11:38 |
URL
| jun291 #-[
編集
]
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
CATEGORY
魚類(ハゼ)(201)
魚類(クマノミ)(58)
魚類(カサゴ/オコゼ)(42)
魚類(カワハギ/フグ)(72)
魚類(カエルアンコウ)(26)
魚類(タツノオトシゴ)(16)
魚類(ニシキフウライウオ)(21)
魚類(ハナダイ)(32)
魚類(スズメダイ)(36)
魚類(キンメモドキ)(18)
魚類(ゴンベ)(16)
魚類(ギンポ/カエルウオ)(44)
魚類(アジ)(26)
魚類(タカサゴ)(11)
魚類(カマス)(14)
魚類(サメ/エイ)(29)
魚類(その他)(130)
甲殻類(エビ類)(268)
甲殻類(カニ類)(65)
甲殻類(異尾類)(54)
甲殻類(その他)(16)
後鰓類(ウミウシ)(124)
頭足類(イカ/タコ)(52)
爬虫類(ウミガメ他)(38)
哺乳類(イルカ/アシカ)(10)
その他の海洋生物(35)
水中風景(69)
陸上風景(10)
お知らせ(5)
未分類(0)
ARCHIVES
2023年09月 (5)
2023年08月 (8)
2023年07月 (7)
2023年06月 (8)
2023年05月 (8)
2023年04月 (7)
2023年03月 (8)
2023年02月 (7)
2023年01月 (8)
2022年12月 (8)
2022年11月 (7)
2022年10月 (8)
2022年09月 (7)
2022年08月 (8)
2022年07月 (7)
2022年06月 (8)
2022年05月 (8)
2022年04月 (7)
2022年03月 (7)
2022年02月 (7)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (8)
2021年10月 (8)
2021年09月 (7)
2021年08月 (8)
2021年07月 (8)
2021年06月 (7)
2021年05月 (8)
2021年04月 (7)
2021年03月 (8)
2021年02月 (7)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (8)
2020年08月 (8)
2020年07月 (8)
2020年06月 (7)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (8)
2020年02月 (7)
2020年01月 (8)
2019年12月 (8)
2019年11月 (7)
2019年10月 (8)
2019年09月 (8)
2019年08月 (7)
2019年07月 (8)
2019年06月 (8)
2019年05月 (7)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (7)
2019年01月 (8)
2018年12月 (8)
2018年11月 (7)
2018年10月 (8)
2018年09月 (7)
2018年08月 (8)
2018年07月 (8)
2018年06月 (7)
2018年05月 (8)
2018年04月 (7)
2018年03月 (8)
2018年02月 (7)
2018年01月 (8)
2017年12月 (7)
2017年11月 (8)
2017年10月 (7)
2017年09月 (8)
2017年08月 (8)
2017年07月 (7)
2017年06月 (8)
2017年05月 (8)
2017年04月 (7)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (8)
2016年12月 (8)
2016年11月 (7)
2016年10月 (8)
2016年09月 (8)
2016年08月 (7)
2016年07月 (8)
2016年06月 (7)
2016年05月 (8)
2016年04月 (8)
2016年03月 (7)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (8)
2015年10月 (8)
2015年09月 (7)
2015年08月 (8)
2015年07月 (8)
2015年06月 (7)
2015年05月 (7)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (6)
2015年01月 (8)
2014年12月 (6)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (7)
2014年07月 (8)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (8)
2014年03月 (7)
2014年02月 (7)
2014年01月 (8)
2013年12月 (7)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年09月 (8)
2013年08月 (7)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (8)
2013年04月 (7)
2013年03月 (8)
2013年02月 (5)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (7)
2012年10月 (8)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (7)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (6)
2012年02月 (7)
2012年01月 (8)
2011年12月 (7)
2011年11月 (7)
2011年10月 (6)
2011年09月 (7)
2011年08月 (7)
2011年07月 (7)
2011年06月 (7)
2011年05月 (7)
2011年04月 (7)
2011年03月 (6)
2011年02月 (6)
2011年01月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (8)
2010年07月 (7)
2010年06月 (8)
2010年05月 (4)
2010年04月 (5)
2010年03月 (7)
2010年02月 (6)
2010年01月 (8)
2009年12月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (7)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (7)
2009年06月 (6)
2009年05月 (7)
2009年04月 (8)
2009年03月 (8)
2009年02月 (6)
2009年01月 (8)
2008年12月 (6)
2008年11月 (8)
2008年10月 (7)
2008年09月 (6)
2008年08月 (9)
2008年07月 (10)
2008年06月 (9)
2008年05月 (7)
2008年04月 (8)
2008年03月 (8)
2008年02月 (10)
2008年01月 (10)
2007年12月 (9)
2007年11月 (9)
2007年10月 (7)
2007年09月 (9)
2007年08月 (11)
2007年07月 (10)
2007年06月 (10)
2007年05月 (8)
2007年04月 (8)
2007年03月 (7)
2007年02月 (8)
2007年01月 (9)
2006年12月 (10)
2006年11月 (11)
2006年10月 (7)
2006年09月 (12)
COMMENTS
jun291
(10/16)
キノシタ
(10/12)
jun291
(06/29)
キノシタ
(06/24)
jun291
(05/18)
キノシタ
(05/10)
jun291
(04/27)
キノシタ
(04/06)
jun291
(01/23)
キノシタ
(01/22)
LINKS
福井淳「海中写真館」
福井淳「光彩写真館」
バリ島ダイビング&ライフ
マリンスケープ
老人と瀬戸内海
水中写真Blog マクロ魂
アンクルMの魚花写真帖
水中写真Gallery オマメグ
おさかな撮り
INFOMATION
福井 淳
当サイトに掲載されている画像や文章など、あらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約により保護されています。
管理者ページ
RSS
コメント
ポリプのボカシと主役のシャープさのバランスが絶妙ですね。
このバランスが主役を引き立たせるんだなぁ・・・と
今回も勉強させていただきました!
3倍テレコンでしょうか?
ポリプが綺麗に写っていいですね~。
柏島ですか。今度は何を撮られるんでしょう??
昨日は柏島でダイビングの後、深夜に大阪に戻ってきました。
車で約7時間、ほとんど僕一人で運転したので、クタクタですが
近場?ダイビングは時間と荷物を気にしなくていいのがいいですね。
このエビはレアで、アカスジカクレエビが10000匹見つかるに対して1匹ぐらいの割合なんですよ。
ただいまです。柏島の成果は現像中で、今日の夕方に結果がわかります。
5月のバリでは3台のカメラの内、3倍テレコン仕様のF80が水没したため
ワイド仕様のF100を急遽予備の2倍テレコン+クローズアップレンズに切り替えました。
http://www.jun291.com/gallery/gallery_bali49-3.htm
のハゼの横にいるのも同じエビなので、その小ささがおわかりいただけると思います。