インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

オルトマンワラエビ 

オルトマンワラエビ

引き続き柏島のオルトマンワラエビです。
こちらはピンクのウミトサカを全面に、アングルは真上から。
ポリプはアクセントになってくれますが、入り過ぎるとうるさくなることも。
絞りを開け気味にして、バックをぼかし気味にしています。
Kashiwajima Gallery 9-3 はレンズとアングルを変えて斜め横から。

「海中写真館」 未掲載
Nikon F80●SIGMA MACRO 150mm●Z-220+YS-30
2008-06-26 | 甲殻類(異尾類) | Comment
スケロクウミタケハゼ < TOP > オルトマンワラエビ

コメント

このコーラル 伊豆にもあります。
以外に地味なコーラルなんですが、撮り方でこんなに 綺麗になるんですね~。

頑張らなくては・・・!!
2008-06-27 22:04 | URL | イッチー #18Rmrdzg[ 編集]
イッチーさん
こういう撮り方の場合、もっとオーバー気味がいいのかもしれませんが
どうしても僕の癖でチョイアンダーに撮ってしまいます。
イッチーさんのオルトマンの写真は好きですよー。
2008-06-28 13:18 | URL | jun291 #-[ 編集]
わ~~!綺麗な色合いの写真ですねぇ
ハデすぎず地味すぎずとってもいい感じです。
文章を読んでさらに『う~~ん』とうなってしまいました。
2008-06-28 22:48 | URL | うみうしふぇち  #.zxHueVw[ 編集]
うみうしふぇちさん
ありがとうございます。
ウミウシの場合は主役がはっきりしていますが
オルトマンのようないろんなホストで見つかる被写体は
むしろバックが主役で、被写体が脇役のような気がします。
アングルや撮り方で写真はガラリと変わりますね。
2008-06-29 15:16 | URL | jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION