インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

クサハゼ 

クサハゼ

クサハゼは体全体を写しても非常に美しいハゼですが
砂泥質に棲んでいるのでどうしてもバックが汚く写ってしまいます。
共生ハゼの場合、こういうケースが多いのですが
顔をアップにしてバックをボカせばそれが気になりません。
ただしここまでアップにするには時間をかけて少しずつ寄らないとダメ。
しかもシャッターを切る前に引っ込む可能性の方がはるかに高いので
気が短い方にはあまりおすすめできません。

「海中写真館」 Iriomote Gallery 1-7
Nikon F4●AF Micro Nikkor 105mm×3Telecon●Z-220+YS-30×2
2006-11-01 | 魚類(ハゼ) | Comment
セボシウミタケハゼ < TOP > ツバメウオ

コメント

更新の気配を感じてまた一番乗り。恐縮です。
泥や画にならない背景での状況で日々苦戦している中でも、ここまでの 思い切ったカットは思いつきませんでした。 早速実践してみます。
2006-11-01 21:42 | URL | イッチー #-[ 編集]
メタリック調で綺麗ですね。
黒目の中の模様が何によるものなのか、気になります。
2006-11-01 23:57 | URL | NORI #QwnL01KM[ 編集]
イッチーさん
一番乗りありがとうございます。
いま、撮れたてトランバン(バリ島)の写真を最終スキャン中。
明日にはUPできる?と思いますので是非一番乗りを!
2006-11-02 20:34 | URL | jun291 #-[ 編集]
さすが淳さんっ☆キレイですね。
私だったら・・
こんなに近づく前に引っ込めちゃいます。
きっとハゼも気配を感じるんでしょうね。
カメラなかったらけっこう近づけるのに・・。
バリ島の写真楽しみです。

2006-11-02 20:51 | URL | いりえもん #-[ 編集]
NORIさん
ストロボ(3灯)と違って体色に合わせた模様みたいになってますね。
ほかにもクサハゼを撮った写真がありますが
http://www.jun291.com/gallery/gallery_motobu07-3.htm
こちらも筋状になってます。
何なんでしょうか???
2006-11-02 20:59 | URL | jun291 #-[ 編集]
いりえもんさん
僕がコメント書いてる最中にコメント入れてくれるとは・・・
前にも更新中にこんなことがあったけど凄いタイミングですね。
明日?のバリ島更新一番乗りはやっぱりいりえもんかな?
2006-11-02 21:03 | URL | jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION