ハナミノカサゴ
瀬底島(沖縄本島)の砂地で撮影したハナミノカサゴの若魚です。
ハナミノカサゴはメタボ化した成魚よりもスリムな若魚の方が断然美しく
下から煽って太陽を入れると、細長く伸びた華麗な胸鰭が一層引き立ちます。
そのままではなかなか中層をホバリングしてくれないので
カメラを右手で構え、左手の指示棒で魚を中層に浮かせながら撮影しました。
これまでBlogでご紹介したハナミノカサゴの背景は砂地とイソバナ。
「海中写真館」 Motobu Gallery 15-4
NIKONOS RS●R-UW AF Fisheye Nikkor 13mm●Z-220×2
2008-08-06 |
魚類(カサゴ/オコゼ) |
Comment
コメント
ブログも写真館も、見てはいたのですがなかなかコメをする気力が残っていませんでした。
まだ、ブランク中ですが素敵な写真を見ては癒しをいただいてました。
イメージだけはいっぱいあるんですけどねー
こうゆう下からのハナミノカサゴも初めて見たような気がします
こちらこそお久しぶりです。お忙しそうですね~。
Blogも再開され、 写真展も開催されるようで、なによりです。
僕は今月は柏島、来月は少し長期でメナド(ガンガ島)~レンベを予定しています。
chizukatさんの復活、そしてブランク中のイメトレの成果を楽しみにお待ちしています。