ナカソネカニダマシ

引き続きカニダマシ(異尾類)です。
友人が偉そうな名前のカニ?と言っていましたが
こちらはトゲトサカなどに共生しているナカソネカニダマシ。
真っ赤な模様が特徴で、ホストもやはり擬態できる赤いトサカです。
Sulawesi Gallery 19-3 は反対側から正面顔をアップで。
よく見るとお腹に白い卵を抱えてます。
以前ご紹介したのはこれとよく似たカクレカニダマシの一種。
「海中写真館」 未掲載
Nikon F80●AF Micro Nikkor 105mm●Z-220+YS-30
コメント
初めて知りました。
ナカソネって。たしかに偉そうですね。
沖縄にもいるんですかね?
そう言えば沖縄(特に宮古)ではナカソネさんって言う方が結構多いですね。
生物名には発見者名をつけることがあるので、スズキとかサトウとかもあってよさそうですが?
僕が日本で撮影したことがあるのは柏島だけで、まだ沖縄では見たことがありません。