インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

マルタマオウギガニ 

マルタマオウギガニ

ウミトサカ類に棲むマルタマオウギガニです。
全身が丸っこくて短毛に覆われ、見た目はとても可愛いカニですが
住処のためにウミトサカの幹に穴をあけるので、宿主にとっては大迷惑。
時にはそれが原因でウミトサカ自体が根本から折れてしまうこともあります。
Kashiwajima Gallery 13-8 はトサカのピンクをバックにスッキリと。

「海中写真館」 未掲載
Nikon F80●SIGMA MACRO 150mm●Z-220+YS-30
2008-11-25 | 甲殻類(カニ類) | Comment
トゲトサカテッポウエビ < TOP > メガネウオ

コメント

うわっ☆丸っこくてピンク色のカニですか!!目がかわいらしいですね^0^
遠目から見ると豚肉のロース肉に見える、と例えたうちの母に、あたたかい拍手をお願い致します笑
2008-11-25 21:09 | URL | 海月夜 #-[ 編集]
伊豆では貴重なトサカ。
このカニは撮りたいですが、伊豆では繁殖してほしくないですね~。

2008-11-26 19:15 | URL | イッチー #18Rmrdzg[ 編集]
海月夜さん
なるほど、豚ロースですか。
僕は内視鏡で写した胃壁に見えました。
ノンダイバーに水中写真を見せると、写っている魚が食べられるかどうかをよく聞かれます。
2008-11-27 12:21 | URL | jun291 #-[ 編集]
イッチーさん
この写真は柏島なので、伊豆でも見つかるかも知れませんね。
別の場所でガイドが折れたトサカを持ってきて、根本の穴にいるこのカニを見せてくれたので
トサカにとっては深刻な天敵です。
2008-11-27 12:31 | URL | jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION