インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

オショロミノウミウシ属sp. 

オショロミノウミウシsp.

トランバン(バリ島)で撮影したオショロミノウミウシ属の一種です。
ウミウシは写真を撮っても名前がわからないことがよくありますが
特にこのオショロミノウミウシの仲間は種類が多く、特定が困難です。
この個体も図鑑やネットで調べてもズバリの写真はありませんでした。
Bali Gallery 35-1 はこのペアをもう少しアップで。

「海中写真館」 未掲載
Nikon F80●SIGMA MACRO 70mm×3Telecon●Z-240+YS-30×2
2009-01-23 | 後鰓類(ウミウシ) | Comment
キリンミノカサゴ < TOP > ホソカマス

コメント

こんにちは!なんとも美しいウミウシですね。こんな綺麗な子がペアーでいたらテンションあがりますね!名前は二の次っていうのもとてもわかります。まさにこれから交接でも始まりそうですね!
2009-01-23 20:32 | URL | うみうしふぇち  #.zxHueVw[ 編集]
うみうしふぇちさん
こんにちは!
このウミウシ、見たのはこの時が最初で最後(今のところ)
しかも同じ写真をまだ見たことがないので、きっとレアだと思います。
見つけて写真が撮れたことももちろん嬉しかったんですが
こうしてペアでいてくれて、子孫を残してくれそうなので嬉しさ倍増でした。
2009-01-24 17:34 | URL | jun291 #-[ 編集]
久々にお邪魔しました。ミノウミウシ可愛いですね。
個人的にオコゼカサゴ好きなのであらためて見せていただきました。
ハナミノ幼魚デスクトップに飾らせてもらいます。
また「群れ」の写真も見たいなあ。
2009-01-25 15:44 | URL | アラタ #R63KSl6.[ 編集]
アラタ さん
こんばんは!ご無沙汰です。
アラタさんのデスクトップで泳がせてもらってるハナミノ幼魚は柏島マクロ?本部ワイド?
僕も久々にワイドで群れを撮りたいのですが・・・今年は残念ながらスミランはパスです。
2009-01-26 19:21 | URL | jun291 #-[ 編集]
はじめまして。
あまりにキレイ(もっといい表現ができればいいのですが)なウミウシで、コメントさせてもらいました。
目の前にこんな被写体があらわれたら、わたしだったら興奮して、異様なオーラが出て、魚を引っ込めるか、もしくはピントがまったくあわないか・・・
いつか、遠い未来になりそうですが、たくさんの人に、海のすばらしさを伝えられるような写真が撮れるようになれればいいなと思います。
これからも、素敵な水中写真、楽しみにしています。
2009-01-27 18:48 | URL | sao #-[ 編集]
saoさん
はじめまして!ご訪問、そしてコメントありがとうございました。
このウミウシは上の大きい方でもわずか1cmほどなので、肉眼では?
ライトを当てて、ファインダーで覗いて、はじめて細部の美しを実感しました。
僕も撮影中はかなり興奮状態だったと思います。
Blog、HPとも、今後ともよろしくお願い致します。
2009-01-28 19:14 | URL | jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION