インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

ホテイヨコエビsp.(タルマワシ) 

タルマワシ

この虫みたいなのは何?ってよく聞かれます。
バリ島で撮影したタルマワシと呼ばれる甲殻類で
正式な分類はホテイヨコエビ科の一種。
大きさはせいぜい2~3mm程度で、小さなハエみたいに飛び回ってます。
肉眼で見ても???ということでここは超マクロ=テレコン撮影です。
このタルマワシ、最初はバリの固有種?かと思ってましたけど
バリエーションが多く、どこにでもいるみたいですね。
ただ、バリのタルマワシは綺麗なソフトコーラルやホヤにいるので特別。
私がはまった被写体の一つです。

「海中写真館」 Bali Gallery 12-7
Nikon F100●AF Micro Nikkor 105mm×2Telecon●Z-220×2
2006-09-03 | 甲殻類(その他) | Comment
ヒトデヤドリエビ < TOP > 半水面

コメント

ブログの開設おめでとうございます.私までにご連絡いただきましてありがとうございます.
いつも拝見させていただいておりますが,同じ慶良間で撮った写真がこうまで違うのかといつも落ち込むばかりです.
福井さんに1歩でも近づけるように,フイルムにこだわって今後も撮っていきたいと思います.
1回目の半水面の写真は吉野先生の「海の本」の表紙の写真と同じところですかね?
2006-09-04 10:43 | URL | うみんぼ #-[ 編集]
うみんぼさん
コメントありがとうございます。恐縮です。
「海の本」もトラック環礁で撮影されたものだと思いますが、
ジープ島でもフォノヌーク島でもないようですね。
トラック環礁、キミシマ環礁にはこんな感じの南の島があちこちにありました。
2006-09-04 22:12 | URL | Jun291 #-[ 編集]
ひゃぁ~お花畑!?
海の中にこんな景色があるんですよね。
目を凝らしても見えないかも・・。
写真ならではの神秘な世界を
これからも見せてください。
2006-09-05 09:23 | URL | あつこ #-[ 編集]
「タルマワシ」って、以前お邪魔させていただいた時に、
私が勝手に「ダンゴムシ」って命名しちゃったヤツですかね?
海の中じゃなくて、普通にお花畑を飛んでるみたいですね。
なんか可愛い☆(^▽^)☆
2006-09-05 12:40 | URL | いりえもん #-[ 編集]
あつこさん
って言うかあっちゃん、これからはルーペ持参で!
ただしこの世界に入りこんだが最後
頭上をジンベイとマンタが通り過ぎても???

いりえもんさん
この可愛い子に「ダンゴムシ」はかわいそ過ぎる!
けど「タルマワシ」もよく似たもんか・・・
まあ「なんとかモドキ」って名前つけられるよりは幸せかな?
2006-09-05 21:27 | URL | Jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION