インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

ガラスハゼ 

ガラスハゼ

トランバンのウミエラについていたガラスハゼ。
ウミエラは大好きなホストなので、必ず何かいないか確認します。
このウミエラの幾何学的なフォルムはローアングルで横から撮ると美しく
ハゼの写真というよりも、ハゼつきのウミエラの写真という感覚です。
Bali Gallery 60-1 は同じウミエラで撮影したガラスハゼのアップ。
以前ご紹介した entry-140 はフィルムで撮影。

「海中写真館」 未掲載
Nikon D700●AF Micro Nikkor 105mm●Z-240+S-2000
2009-11-17 | 魚類(ハゼ) | Comment
ガラスハゼ < TOP > アカスジカクレエビ

コメント

美しい!! アート!!!
ウミエラ見たら探してますが、これまで見つけてません。
探し方、お教えを・・・(笑)
2010-10-21 05:48 | URL | アンクルM #EE6uyyYQ[ 編集]
アンクルMさん
トランバンではこの種のウミエラでガラスハゼがよく見つかります。
他のウミエラで見つかるのはほとんどがセボシウミタケハゼです。
ということで、まずはこのウミエラの捜索を。
ちなみにこのウミエラは水深30m付近で見られます。
2010-10-28 16:13 | URL | jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION