ガラスハゼ

トランバンのウミエラについていたガラスハゼ。
ウミエラは大好きなホストなので、必ず何かいないか確認します。
このウミエラの幾何学的なフォルムはローアングルで横から撮ると美しく
ハゼの写真というよりも、ハゼつきのウミエラの写真という感覚です。
Bali Gallery 60-1 は同じウミエラで撮影したガラスハゼのアップ。
以前ご紹介した entry-140 はフィルムで撮影。
「海中写真館」 未掲載
Nikon D700●AF Micro Nikkor 105mm●Z-240+S-2000
コメント
ウミエラ見たら探してますが、これまで見つけてません。
探し方、お教えを・・・(笑)
トランバンではこの種のウミエラでガラスハゼがよく見つかります。
他のウミエラで見つかるのはほとんどがセボシウミタケハゼです。
ということで、まずはこのウミエラの捜索を。
ちなみにこのウミエラは水深30m付近で見られます。