TOP
甲殻類(その他)
福井淳「海中写真館」水中写真ブログ
タルマワシ
私がこれまで撮影したタルマワシ(俗称)の多くはウミトサカ類がホスト。
タルマワシが小さい分、トサカのポリプが大きく拡大されるので
その形、色、大きさ、数、配置等が写真の重要な要素になります。
この写真は平面的なアングルで、ポリプをぼかし気味に撮りました。
Bali Gallery 71-2
は同じウミトサカで普通に撮影したタルマワシ。
「海中写真館」 未掲載
Nikon D700●AF Micro Nikkor 105mm×2Telecon●Z-240+S-2000
2010-02-26 |
甲殻類(その他)
|
Comment
セボシウミタケハゼ
<
TOP
>
ニシキカンザシヤドカリ
コメント
ポリプがぼけててメルヘンチックですね!
2010-03-02 09:26 |
URL
| うみんぼ #tHX44QXM[
編集
]
うみんぼさん
ありがとうございます。
ソフトコーラルのマクロ撮影はポリプの生かし方で写真が決まると思います。
僕はただいま冬眠中ですが、5月頃から撮影開始の予定です。
うみんぼさんの5月?のHPリニューアル、楽しみにしています。
2010-03-02 19:33 |
URL
| jun291 #-[
編集
]
うわ~~♪
素敵です!!!めっちゃメルヘンです!!
大好きです!この写真。可愛さ1000%です!笑
2010-03-03 00:42 | URL | よっすぃ~ #FDDq9IZE[
編集
]
よっすぃ~さん
タルマワシはリアルに撮って主役にするよりも
さりげなくちょこっと入れてアクセントにした方が効果的かも。
よっすい~さんお得意のメルヘンチックに撮れました。
こちらも春らしくなってきましたが、沖縄は天気がいい日は夏日でしょうね。
2010-03-03 02:33 |
URL
| jun291 #-[
編集
]
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
CATEGORY
魚類(ハゼ)(173)
魚類(クマノミ)(47)
魚類(カサゴ/オコゼ)(37)
魚類(カワハギ/フグ)(59)
魚類(カエルアンコウ)(25)
魚類(タツノオトシゴ)(14)
魚類(ニシキフウライウオ)(18)
魚類(ハナダイ)(22)
魚類(スズメダイ)(30)
魚類(キンメモドキ)(16)
魚類(ゴンベ)(15)
魚類(ギンポ/カエルウオ)(27)
魚類(アジ)(26)
魚類(タカサゴ)(11)
魚類(カマス)(14)
魚類(サメ/エイ)(25)
魚類(その他)(107)
甲殻類(エビ類)(242)
甲殻類(カニ類)(56)
甲殻類(異尾類)(47)
甲殻類(その他)(16)
後鰓類(ウミウシ)(100)
頭足類(イカ/タコ)(41)
爬虫類(ウミガメ他)(34)
哺乳類(イルカ/アシカ)(10)
その他の海洋生物(32)
水中風景(62)
陸上風景(9)
お知らせ(2)
未分類(0)
ARCHIVES
2021年04月 (3)
2021年03月 (8)
2021年02月 (7)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (8)
2020年08月 (8)
2020年07月 (8)
2020年06月 (7)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (8)
2020年02月 (7)
2020年01月 (8)
2019年12月 (8)
2019年11月 (7)
2019年10月 (8)
2019年09月 (8)
2019年08月 (7)
2019年07月 (8)
2019年06月 (8)
2019年05月 (7)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (7)
2019年01月 (8)
2018年12月 (8)
2018年11月 (7)
2018年10月 (8)
2018年09月 (7)
2018年08月 (8)
2018年07月 (8)
2018年06月 (7)
2018年05月 (8)
2018年04月 (7)
2018年03月 (8)
2018年02月 (7)
2018年01月 (8)
2017年12月 (7)
2017年11月 (8)
2017年10月 (7)
2017年09月 (8)
2017年08月 (8)
2017年07月 (7)
2017年06月 (8)
2017年05月 (8)
2017年04月 (7)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (8)
2016年12月 (8)
2016年11月 (7)
2016年10月 (8)
2016年09月 (8)
2016年08月 (7)
2016年07月 (8)
2016年06月 (7)
2016年05月 (8)
2016年04月 (8)
2016年03月 (7)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (8)
2015年10月 (8)
2015年09月 (7)
2015年08月 (8)
2015年07月 (8)
2015年06月 (7)
2015年05月 (7)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (6)
2015年01月 (8)
2014年12月 (6)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (7)
2014年07月 (8)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (8)
2014年03月 (7)
2014年02月 (7)
2014年01月 (8)
2013年12月 (7)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年09月 (8)
2013年08月 (7)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (8)
2013年04月 (7)
2013年03月 (8)
2013年02月 (5)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (7)
2012年10月 (8)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (7)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (6)
2012年02月 (7)
2012年01月 (8)
2011年12月 (7)
2011年11月 (7)
2011年10月 (6)
2011年09月 (7)
2011年08月 (7)
2011年07月 (7)
2011年06月 (7)
2011年05月 (7)
2011年04月 (7)
2011年03月 (6)
2011年02月 (6)
2011年01月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (8)
2010年07月 (7)
2010年06月 (8)
2010年05月 (4)
2010年04月 (5)
2010年03月 (7)
2010年02月 (6)
2010年01月 (8)
2009年12月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (7)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (7)
2009年06月 (6)
2009年05月 (7)
2009年04月 (8)
2009年03月 (8)
2009年02月 (6)
2009年01月 (8)
2008年12月 (6)
2008年11月 (8)
2008年10月 (7)
2008年09月 (6)
2008年08月 (9)
2008年07月 (10)
2008年06月 (9)
2008年05月 (7)
2008年04月 (8)
2008年03月 (8)
2008年02月 (10)
2008年01月 (10)
2007年12月 (9)
2007年11月 (9)
2007年10月 (7)
2007年09月 (9)
2007年08月 (11)
2007年07月 (10)
2007年06月 (10)
2007年05月 (8)
2007年04月 (8)
2007年03月 (7)
2007年02月 (8)
2007年01月 (9)
2006年12月 (10)
2006年11月 (11)
2006年10月 (7)
2006年09月 (12)
COMMENTS
jun291
(10/16)
キノシタ
(10/12)
jun291
(06/29)
キノシタ
(06/24)
jun291
(05/18)
キノシタ
(05/10)
jun291
(04/27)
キノシタ
(04/06)
jun291
(01/23)
キノシタ
(01/22)
LINKS
福井淳「海中写真館」
バリ島ダイビング&ライフ
マリンスケープ
池ちゃんのマリンフォト
老人と瀬戸内海
水中写真Blog マクロ魂
アンクルMの魚花写真帖
水中写真Gallery オマメグ
おさかな撮り
INFOMATION
福井 淳
当サイトに掲載されている画像や文章など、あらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約により保護されています。
管理者ページ
RSS
コメント
ありがとうございます。
ソフトコーラルのマクロ撮影はポリプの生かし方で写真が決まると思います。
僕はただいま冬眠中ですが、5月頃から撮影開始の予定です。
うみんぼさんの5月?のHPリニューアル、楽しみにしています。
素敵です!!!めっちゃメルヘンです!!
大好きです!この写真。可愛さ1000%です!笑
タルマワシはリアルに撮って主役にするよりも
さりげなくちょこっと入れてアクセントにした方が効果的かも。
よっすい~さんお得意のメルヘンチックに撮れました。
こちらも春らしくなってきましたが、沖縄は天気がいい日は夏日でしょうね。