インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

バンガイカーディナルフィッシュ 

バンガイカーディナルフィッシュ

インドネシア、スラウェシ島北部のダイビングのメッカ…メナド。
そこから東に位置するレンベ海峡での撮影です。
もともとこの魚はさらに南のバンガイ島の固有種ですが、レンベで大繁殖。
現地ガイドによると、この魚の輸送船がレンベで沈没したのが原因とか?
真偽は別として、観賞魚になると生態系が崩れてしまうのは常ですね。
この魚はテンジクダイの仲間で、口内保育することでも有名。
かつてNHKの番組でも主役で紹介されたことがあります。
写真はガンガゼに棲む幼魚。
成魚になると鰭の輪郭に添って銀色の点々模様が現れます。

「海中写真館」 Sulawesi Gallery 2-3
Nikon F100●AF Micro Nikkor 60mm×3Telecon●Z-220+YS-30×2
2006-12-17 | 魚類(その他) | Comment
カクレクマノミ < TOP > アンナウミウシ

コメント

いつ見ても、構図に感心させられ、引き込まれます。
後ろの、丸く淡い光?はなんでしょうか、このガンガゼの色合いはどうやればできるのでしょうか?
先日、ある方のHPで見かけたばかりだったんですが、こんなに幻想的だとは
2006-12-17 20:55 | URL | chizukat #SFo5/nok[ 編集]
chizukatさん
丸く淡い光?・・・調べてみたら実はこれ肛門みたいですね。
魚で隠れていますが、オレンジの真ん中には穴らしきものがあります。
ガンガゼの中心にあるこの物体、前からカラフルで綺麗だなと思ってましたが
これからは見る目が変わるかも?

2006-12-18 08:58 | URL | jun291 #-[ 編集]
綺麗な画ですね。ガンガゼのミドリやブルーに浮かぶ白のストライプの綺麗な幼魚。
こんな幻想的な画を撮りたいです。
2006-12-19 22:02 | URL | イッチー #-[ 編集]
イッチーさん
レンベはおもしろいですよー!レアものの宝庫です。
僕はメナドでリクエストして、車で2時間以上かけて行きましたが
次回はレンベステイにしてじっくり潜りたいです。
2006-12-20 07:40 | URL | jun291 #-[ 編集]
白い縁取りが綺麗に出ていて!!
魚がより素敵になっています★
ガンガゼのこの位置!!『ベスト』ですね。
黒一色だけでなく、光って感じる青が入っていて(♪0♪)/
chizukat さんと同じく、バックのガンガゼの中央部分、ぼけながらの透明感もいいですね。
肛門って・・・(笑)素晴らしい!!
2006-12-22 09:55 | URL | 園部です。 #uFoJCWnk[ 編集]
園部さん
ガンガゼの中の魚ってほんとに撮りにくいんですよね。
たいていは棘が邪魔して魚が隠れてしまうし、近づきすぎたら刺されるし・・・
でもうまく撮影できれば、バックとしても綺麗です。
2006-12-23 19:40 | URL | jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION