インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

ハシナガウバウオ 

ハシナガウバウオ

ガンガゼが多い柏島ではよく見られるハシナガウバウオ。
他のウバウオはホストや地面にとまっていることが多いのですが
ハシナガウバウオは常に泳ぎ回っているので撮影は意外と困難です。
辛抱強く動きを追っていると、「し」の字になった瞬間が撮れました。
以前ご紹介したのはウミシダウバウオタスジウミシダウバウオ

「海中写真館」 Kashiwajima Gallery 24-8
Nikon D700●AF Micro Nikkor 60mm×3Telecon●S-2000×2
2011-10-20 | 魚類(その他) | Comment
クマノミ < TOP > コケギンポ

コメント

私のよく行く和歌山にも沢山居ます!
浅い場所にも居るのでダイビングの後半によく
狙ってみるのですが、集中力がなくなっているせいか!?なかなかお気に入りの一枚が撮れません。(残念)
さて、タスジウバウオの写真ですが、私が初めて拝見したとき、とても衝撃的なインパクトがあったことを今でも覚えています。やっぱり今見てもスゴイ!!
2011-10-20 22:47 | URL | 真介 #ojT7G8VY[ 編集]
真介さん
ありがとうございます。
あのタスジウバウオはフィルムで撮影したので、条件はこの写真よりはるかに厳しかったです。
ただD700と言えどもごく僅かにタイムラグがあるので、逆に決定的瞬間を逃す場合があります。
何れにしてもどうしても撮りたいと思ったら途中で諦めないことですね。
わかっていても、水中ではそれがなかなかできない・・・
2011-10-21 16:48 | URL | jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION