ハタタテハゼ

沖縄など、南の海では普通種のハタタテハゼ。
比較的浅い水深でいつでも見られ、ついつい見過ごしてしまいますが
写真に撮ると人気のアケボノハゼに匹敵する美しさです。
背景がうるさくならないように絞りを開けて撮影していますが
自然光が入り、海のブルーも加わって綺麗なバックになりました。
以前ご紹介したハタタテハゼはフィルムで撮影した entry-28。
「海中写真館」 Kashiwajima Gallery 33-4
Nikon D700●TAMRON AF 90mm MACRO×1.5Telecon●S-2000×2
コメント
こんにちは!
ハタタテとアケボノはハイブリットもいるらしいので、もともとは同一種?
たまたま浅いところに沢山いたので、あまり注目されなくなってしまったんですね。
普通種でも撮り方をいろいろ工夫すると新しい発見があります。
そう言えばパープル(イエロー)ファイヤーは10数年前のパラオ以来、お目にかかってません。