インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

センジュイソギンチャク 

センジュイソギンチャク

手前にカクレクマノミがいるイソギンチャク、その横にサンゴ
後方にはカイメン、その上にヤギ、そしてヤギにはウミシダ…
1ヵ所にバランスよくかたまっていたので思わずカメラを向けました。
小さな海中庭園といった感じですが、人工的に配置されたわけでもなく
自然がつくりだす景観のバランスは絶妙です。

「海中写真館」 Bali Gallery 137-3
Nikon D800●Tokina Fisheye 10-17mm●Z-240×2
2012-12-08 | 水中風景 | Comment
セボシウミタケハゼ < TOP > アカククリ

コメント

初めまして、人気サイトランキングです。
サイトランキングを始めました。
ランキングに、登録して頂きたくメールさせて頂きました。
SEO対策にも力を入れています。
一緒に発展していけれるように頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。
http://z-x.in/k9n/
2012-12-08 22:43 | URL | まゆみ #-[ 編集]
私は海水魚水槽をたてているので、水中景観はいつも水槽セッティングの参考のために見ているのですが、やはり巨大なブルーバックがあってこその目の前の情景というものを感じてしまいます。小さな水槽では、なかなか思うような世界は作り出せません。福井さんの写真からも、そのことを痛感します。ところで、ニシバマにはすっかり新顔のユカタハタが定着しているみたいですね。
2012-12-09 18:58 | URL | キノシタ #qbIq4rIg[ 編集]
キノシタさん
普段何気なく見ている海水魚の水槽ですが、人工的に設計されたミニ海中庭園ですね。
そのためにも自然の水中景観や生き物の生態を観察することが大切なんですね。
旧アザハタの根にユカタハタですか。
ボスと呼ぶには多少役不足かも知れませんが
それなりに生態系のバランスを保ってくれるといいですね。
2012-12-10 16:32 | URL | jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION