TOP
魚類(シーホース)
福井淳「海中写真館」水中写真Blog
イバラタツ
伊豆では見られるようですが、沖縄では見たことがないイバラタツ。
東南アジアで潜るようになって、初めて見ることができました。
まず第一に撮りたいアングルは、やはりタツノオトシゴらしく真横から。
ところがカメラを嫌がって、うなだれたり、あっち向いたり…
絵に描いたような理想的な姿はなかなか撮らせてもらえません。
「海中写真館」
Sulawesi Gallery 3-4
Nikon F100●AF Micro Nikkor 60mm×3Telecon●Z-220+YS-30×2
イバラタツ
2007-04-07 |
水中写真 |
魚類(シーホース)
|
Comment(4)
<
ベニハゼ
|
TOP
|
ムチカラマツエビ
>
コメント
タツって、光嫌うんですよね。
あ、魚でも、ほとんどは、嫌なんでしょうけど 光を当てると、すーーっと横を向いてしまうんですよね
これも、ライトの当て方?んーコントラストというか 絶妙ですねー
福井さんの、ライトワーク〈正確な言葉が見つかりませんw)大好きです。
お陰さまで頭の中には、イメージは増えてるんですけどねー
2007-04-08 07:38 |
URL
| chizukat #SFo5/nok[
編集
]
恥ずかしがり屋さんなんですね。
この目も「これでイイかしら?」って
言ってそうな感じがします。なんか可愛い♪
来週はモルディブですね。
楽しんできて下さいね。
2007-04-08 16:07 | URL | いりえもん #-[
編集
]
chizukatさん
しつこくライト当ててると、そのうち枝に絡めてる尾びれ?をほどいて逃げだしますね。
泳ぐスピードは超スローなので、すぐに捕まえてまた枝に絡めて撮影再開。
するとまた逃げ出して・・・その繰り返しをよくします。
僕は縦位置カットが好きなので、ライティングはそのまま縦横共用にできるようにしています。
縦の場合、メインストロボは右斜め上45度になります。
2007-04-09 10:24 |
URL
| jun291 #-[
編集
]
いりえもんさん
この子はサイズもちっちゃくてスリムで可愛かったなあ。
10cmを超えると顔に対して体が太く大きくなりすぎて、なんかバランスが悪くなりますね。
最近ドロドロマクロが多かったけど、来週は久々に青い海、白い砂!
ワイド頑張ってきま~す。
2007-04-09 10:37 |
URL
| jun291 #-[
編集
]
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
福井淳「海中写真館」
CALENDER
11
| 2019/12 |
01
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
ENTRIES
アカシマシラヒゲエビ
(12/02)
ミジンベニハゼ
(11/28)
イッポンテグリ
(11/24)
チンヨウジ
(11/20)
イロカエルアンコウ
(11/16)
ブルーアンドゴールドスナッパー
(11/12)
イエローテールサージョンフィッシュ
(11/08)
メキシカンバラクーダ&メアジ
(11/04)
メキシカンバラクーダ
(10/31)
メアジ
(10/27)
CATEGORY
魚類(ハゼ) (156)
魚類(クマノミ) (44)
魚類(カサゴ,オコゼ) (36)
魚類(カワハギ,フグ) (51)
魚類(カエルアンコウ) (23)
魚類(シーホース) (17)
魚類(ニシキフウライウオ) (18)
魚類(ハナダイ) (20)
魚類(スズメダイ) (28)
魚類(キンメモドキ) (15)
魚類(ゴンベ) (15)
魚類(ギンポ,カエルウオ) (25)
魚類(アジ) (23)
魚類(サメ,エイ) (19)
魚類(その他) (109)
甲殻類(エビ類) (225)
甲殻類(カニ類) (52)
甲殻類(異尾類) (44)
甲殻類(その他) (16)
ウミウシ (88)
イカ,タコ (34)
爬虫類(ウミガメ他) (33)
哺乳類(イルカ,アシカ) (10)
その他の海洋生物 (28)
水中風景 (55)
陸上風景 (7)
お知らせ (2)
未分類 (0)
ARCHIVES
2019年12月 (1)
2019年11月 (7)
2019年10月 (8)
2019年09月 (8)
2019年08月 (7)
2019年07月 (8)
2019年06月 (8)
2019年05月 (7)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (7)
2019年01月 (8)
2018年12月 (8)
2018年11月 (7)
2018年10月 (8)
2018年09月 (7)
2018年08月 (8)
2018年07月 (8)
2018年06月 (7)
2018年05月 (8)
2018年04月 (7)
2018年03月 (8)
2018年02月 (7)
2018年01月 (8)
2017年12月 (7)
2017年11月 (8)
2017年10月 (7)
2017年09月 (8)
2017年08月 (8)
2017年07月 (7)
2017年06月 (8)
2017年05月 (8)
2017年04月 (7)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (8)
2016年12月 (8)
2016年11月 (7)
2016年10月 (8)
2016年09月 (8)
2016年08月 (7)
2016年07月 (8)
2016年06月 (7)
2016年05月 (8)
2016年04月 (8)
2016年03月 (7)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (8)
2015年10月 (8)
2015年09月 (7)
2015年08月 (8)
2015年07月 (8)
2015年06月 (7)
2015年05月 (7)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (6)
2015年01月 (8)
2014年12月 (6)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (7)
2014年07月 (8)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (8)
2014年03月 (7)
2014年02月 (7)
2014年01月 (8)
2013年12月 (7)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年09月 (8)
2013年08月 (7)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (8)
2013年04月 (7)
2013年03月 (8)
2013年02月 (5)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (7)
2012年10月 (8)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (7)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (6)
2012年02月 (7)
2012年01月 (8)
2011年12月 (7)
2011年11月 (7)
2011年10月 (6)
2011年09月 (7)
2011年08月 (7)
2011年07月 (7)
2011年06月 (7)
2011年05月 (7)
2011年04月 (7)
2011年03月 (6)
2011年02月 (6)
2011年01月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (8)
2010年07月 (7)
2010年06月 (8)
2010年05月 (4)
2010年04月 (5)
2010年03月 (7)
2010年02月 (6)
2010年01月 (8)
2009年12月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (7)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (7)
2009年06月 (6)
2009年05月 (7)
2009年04月 (8)
2009年03月 (8)
2009年02月 (6)
2009年01月 (8)
2008年12月 (6)
2008年11月 (8)
2008年10月 (7)
2008年09月 (6)
2008年08月 (9)
2008年07月 (10)
2008年06月 (9)
2008年05月 (7)
2008年04月 (8)
2008年03月 (8)
2008年02月 (10)
2008年01月 (10)
2007年12月 (9)
2007年11月 (9)
2007年10月 (7)
2007年09月 (9)
2007年08月 (11)
2007年07月 (10)
2007年06月 (10)
2007年05月 (8)
2007年04月 (8)
2007年03月 (7)
2007年02月 (8)
2007年01月 (9)
2006年12月 (10)
2006年11月 (11)
2006年10月 (7)
2006年09月 (12)
COMMENTS
jun291
(10/16)
キノシタ
(10/12)
jun291
(06/29)
キノシタ
(06/24)
jun291
(05/18)
キノシタ
(05/10)
jun291
(04/27)
キノシタ
(04/06)
jun291
(01/23)
キノシタ
(01/22)
LINKS
福井淳「海中写真館」
バリ島ダイビング&ライフ
マリンスケープ
池ちゃんのマリンフォト
老人と瀬戸内海
うみうしふぇち
水中写真Blog マクロ魂
アンクルMの魚花写真帖
水中写真Gallery オマメグ
おさかな撮り
INFOMATION
福井 淳
当サイトに掲載されている画像や文章など、あらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約により保護されています。
管理者ページ
RSS
あ、魚でも、ほとんどは、嫌なんでしょうけど 光を当てると、すーーっと横を向いてしまうんですよね
これも、ライトの当て方?んーコントラストというか 絶妙ですねー
福井さんの、ライトワーク〈正確な言葉が見つかりませんw)大好きです。
お陰さまで頭の中には、イメージは増えてるんですけどねー