アカウミガメ
せっかくなので前回の続きを・・・
写真の良し悪しは別として、襲われる寸前の写真です。
アオウミガメと違って目のまわりが黒ずんでいて、かなり怖い顔。
このあと前足を上げ、私に覆い被さるように襲ってきました。
彼らの武器は強力な口とカメパンチ、そして執拗な抱きつき攻撃。
カメもカメラも、そして私も無事で良かった。
「海中写真館」 未掲載
Nikon F100●SIGMA 15mm Fisheye●Z-220×2
2007-04-28 |
爬虫類(ウミガメ他) |
Comment
コメント
目に迫力,殺気がありますよねでも、なにがきにいらなかったんでしょうか?
無事で何よりでした。
今回のモルディブ、おっしゃってたように写真少ないんですねー
私、これから、ブランク入りますw その間に少し勉強をしようかと思っています。
又よろしくお願いします^^;
喜んでたらダメなんですね。
よく見ると攻撃的な眼差し・・・??
ご無事で何よりでした。
今回のモルディブはボートダイブが不発で、写真はすべてハウスリーフで撮ったものです。
本来はボートで魚影の濃いワイドをバシバシ・・・と思っていたのですが・・・。
ブランク中はたっぷり充電して、ロッシュリーフ?にぶつけてくださいね。
いりえもんならカメが恋♥して近づいてきて
別の意味でアタックされるかも知れません。
いずれにしても妙にフレンドリーなカメさんは要注意です。
確かに殺気を感じます。
これから起こる事が予想できたら 撮れない1枚ですよね。
chizukatさんのところからとんで来ました。
素晴らしい写真の数々で感動致しました。
どれもクリアで力強さが感じられます。
カメのお写真も、いつかこんな飛んでるみたいなシーンを
撮ってみたい、と思ってたそのまんまでため息ものです。
でも、とても怖い思いをされたのですね。
無事でよかったですね^^
他にもダイバーがいたのに、しかもストロボを発光させる前から
一直線で僕に向かってきたのは???です。
ファインダーを覗きながら最初のカットは嬉しくて
でもこのカットはさすがにカメラを左によけながら逃げ腰で撮った感じです。
いらっしゃしませ~!
こちらこそはじめまして、コメントありがとうございます。
普段はアオウミガメかタイマイを撮ることが多く、アカウミガメは滅多に見ないんですが
前から聞いてた「アカは怖い」という話は本当でした。
それとアップで撮るならやっぱりアカよりアオが可愛いですね。
今後ともよろしくお願いします。
アオウミガメでしたが・・・
そのとき命がけで撮ったショットは、
カメの目アップでした・・・
逃げ腰で撮られたということなのに、これだけ絵になるとはさすがです。。
以前にメグさんのカメの目アップ、見たような気がして???
さがして見れば、ありましたねえ。
ワイドなら適当に撮ってもなんとか写るけど
緊迫した状態で、しかもマクロでカメの目アップ・・・
こっちの方がよっぽど勇気がいって難しいような気がします。