サイケデリックフロッグフィッシュ

2008年にアンボンで発見された新(珍)種のカエルアンコウ。
学名は Histiophryne psychedelica。
その独特の模様からサイケデリックフロッグフィッシュと呼ばれ
世界中のダイバーからアンボンが注目されるきっかけとなりました。
ここ数年、姿を消していたらしいのですが
今回は運よく大小2個体を見ることができました。
Ambon Gallery 29 は全サイケデリックフロッグフィッシュ。
「海中写真館」 未掲載
★「海中写真館」 Ambon Gallery 27~57 をUPしました。
Nikon D810●AF-S Micro NIKKOR 60mm●Z-240×2
2017-01-17 |
魚類(カエルアンコウ) |
Comment
コメント
この写真の個体は体長20cm以上の老成魚で模様が込み入っていて複雑。
それに対しAmbon Gallery 29-1~3は体長約5cmの若魚で、模様が単純。
この模様はまるで年輪のように成長とともに増えていくようです。
カエルアンコウ類はカイメンや海藻などに擬態していますが、この模様は???です。