インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

6番ホール 

6番ホール

宮古島は珊瑚でできた島なので、海の中も穴だらけ。
穴に開いた窓から海を眺めるとブルーがとても神秘的です。
手前のウミカラマツのシルエットが美しかったので撮影は自然光。
ここは水深約35m、やわらかい光しか入ってこないので
できれば三脚をつけたいぐらいスローシャッターになります。

「海中写真館」 Miyako Gallery 2-1
Nikon F90X●AF Fisheye Nikkor 16mm
2007-06-17 | 水中風景 | Comment
ガンガゼエビ < TOP > カクレクマノミ

コメント

こんにちわ~♪
すっかりご無沙汰してますが、お元気ですか?
来月、慶良間にダイビングに行くことになりました!
今年こそは宮古!と言い続けて何年になるんだろう?
一体いつになればこの美しい地形を見れるの?
秋は最後の(?)石垣に行く予定なので、
宮古は来年こそ!ホントに、行くぞぉ~っ!
2007-06-18 12:39 | URL | ひらりん。 #-[ 編集]
これぞ、ワイドという感じですね
今、憧れのスローシャッターです。
今度、潜り始めたら、マクロで試してみます。
マクロだと意味ないでしょうか?
自然光だからこそ、こんな神秘的に見えるんでしょうか
2007-06-18 16:37 | URL | chizukat #SFo5/nok[ 編集]
ひらりんさん
僕は明日からケラマです。
ようやく沖縄の梅雨が明けそうなので一安心。
久々に透明度のいい青い海で潜れそうです。
ひらりんの「今年こそは宮古!」に終止符が打たれる日を気長~にお待ちしています。
2007-06-19 19:52 | URL | jun291 #-[ 編集]
chizukatさん
よく穴の中でストロボを光らした写真を見ますが、よほどの意図がない限りNG。
壁が汚く写るだけで、神秘的なブルーの世界はぶっ飛びます。
ただしSスピードが1秒以上になることもあるので
自らが三脚になったつもりでカメラを固定しなければブレブレになります。
2007-06-19 20:03 | URL | jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION