インスタグラム
福井淳「光彩写真館」
福井淳「海中写真館」

福井淳「海中写真館」水中写真ブログ

ウミシダ 

ウミシダ

エビやハナダイなどのバックとしてよく写真に登場するウミシダ。
一見、植物のように見えますが、ウニやヒトデと同じ棘皮動物です。
種類や色柄が豊富で美しく、もちろんメインの被写体としても最適。
どこででも見つかるし、あまり動かないし、近寄っても逃げないし
撮りやすくてしかも絵になるとても有り難い存在です。

「海中写真館」 Miyako Gallery 17-1
Nikon F80●AF Micro Nikkor 105mm●Z-220+YS-30
2007-06-26 | その他の海洋生物 | Comment
キンチャクガニ < TOP > ヤシャハゼ

コメント

やはり、背景なんですね
こんなカットでも、綺麗な背景が生きてるんですね
思わず、画面に顔を近づけて見てしまいました
2007-06-28 20:30 | URL | chizukat #SFo5/nok[ 編集]
chizukatさん
ポリプが開いたヤギについているウミシダは綺麗ですね。
ウミシダ全体を入れてしまうとポリプが小さくなるので
ある程度アップにしてポリプを強調した方がいいようです。
2007-06-29 15:47 | URL | jun291 #-[ 編集]
構図が素晴らしいですね。
赤に金色という組み合わせもゴージャス。
白と黒がちりばめられているのもさらに効果的ですね。
2007-06-30 18:48 | URL | maayo #-[ 編集]
masayoさん
ありがとうございます。
魚の骨みたいな隙間だらけのウミシダだったので、ヤギの赤とポリプの白が生かせました。
こういう被写体は撮るのは簡単ですが、構図は難しいですね。
2007-07-01 01:07 | URL | jun291 #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


CATEGORY

ARCHIVES

COMMENTS

LINKS

INFOMATION